2025年– date –
-
マルタで、まさかのモデルに?1通のインスタグラムDMが、私のキャリアを変えた
こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼 私はマルタに移住して、まさかの、モデルになったの。 こんな展開、日本にいたときは、全く予想もしていなかった。 【きっかけは、インスタグラムのDM】 初めのきっかけは、インスタグラムからのDM。 ... -
恋愛は、ゆっくりと。スローテンポがうまくいく理由は、強い絆がつくられるから
以前、ゆっくりと再スタートさせた恋についてのブログを書いたんだけど、 ✍️「失恋の後の、ゆっくり進めた恋」についてのブログは、こちらへ https://skikitemalta.com/archives/5220 最近本当に、つくづく、感じてる。 恋は... -
マルタ(海外)に移住しても、”私”を変える必要はなかった。”私”を伝える技術を
マルタ(海外)に移住したての頃、 「自分を変えなきゃ」って、必死になっていたときがあった。 ヨーロッパと日本の文化って、やっぱり違うし、 特にコミュニケーションの仕方について、「私のやり方を変えなきゃ」って、 強く思っちゃってたの。 ... -
マルタでは、「ユニークさ」が武器になる?”絶対の美”があるわけじゃなくって
マルタに移住してから強く、 「美の基準は、絶対のものじゃない。あらゆる美のカタチが存在してる」 って、感じるようになった。 【それぞれの、美しさ】 マルタには、移民の人がたくさん住んでいるから、 ラテン系、スラブ系、アフリカ系、アジア系とか、... -
マルタでの、伝える勇気。バチャータ教室で思い切って伝えてみたら、意外にも
マルタに移住してから習い始めた、バチャータダンス。 サルサとかタンゴみたいに、ペアになって踊るダンスで、 私は週に2回はレッスンを受けているんだけど、 踊る相手に対して、たまに、イラッとすることがあったの。 【心の中で、ムカついて】 ... -
【マルタお勧め紹介】首都Valetta(バレッタ)で、ハッピーアワー。「お得なカクテルバー」
こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼 街自体が世界遺産で、素敵なレストランやバーも多い、 マルタの首都Valetta(バレッタ)。 マルタでは、ハッピーアワーをやっているお店が多くって、 もちろんValetta(バレッタ)のお店も、多... -
順調に進む恋って、人に語りたくないもの?静かに自分だけで、その過程を楽しみたい
恋愛話って、楽しいよね? 友達との会話はけっこう、恋愛話になることが多い。 特に、デートしたての段階だと、 「こんな男性と出会った」、「こんなデートをした」、「こんな気持ちでいる」 ってことを、 なんでも聞いて欲しくなっちゃう。 【うま... -
マルタで活用『格安航空会社』。「乗り心地やサービス」や「荷物チェック」の厳しさは?
こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼 マルタに移住してから、月に1回ほどの頻度で、ヨーロッパの各地に旅行に行くようになったの。 Ryanair(ライアンエアー)や、Wizz Air(ウィズエアー)などの格安空港会社を使うと、 驚くほどの値段... -
キリスト教の春の大行事。マルタの「イースター(復活祭)」は、どんな感じ?
マルタは、カトリック信仰が強い国。 イエス・キリストの復活を祝う「イースター(復活祭)」は、マルタ人にとって絶対に欠かせないイベント行事なの。 クリスマス以上に宗教的な意味合いを持つから、 「クリスマスよりもイースターの方が大事」っ... -
マルタの野菜事情。日本よりも、安いかも?『マルタの野菜の値段』を紹介
マルタって、ヨーロッパの国だし、日本に比べて物価が高いイメージがない? 日本より少し物価が高いかな。って感じではあるし、日本より超絶高いものもあるんだけど、 でも、日本よりも安いものもあるんだよね。 特に、ある種の野菜において...