マルタの野菜事情。日本よりも、安いかも?『マルタの野菜の値段』を紹介

マルタって、ヨーロッパの国だし、日本に比べて物価が高いイメージがない?

 

日本より少し物価が高いかな。って感じではあるし、日本より超絶高いものもあるんだけど、

でも、日本よりも安いものもあるんだよね。

 

特に、ある種の野菜においては、その安さにびっくりしちゃうし、

基本的に、野菜は日本よりも安いんじゃないかな。って思ってる。

 

今回は、『マルタの野菜の値段』を紹介するので、マルタ生活を考えている人は、参考に。

そうじゃない人でも、日本とマルタの違いを楽しんでもらえたら、嬉しいな。

『マルタの野菜の値段

初めにちょっと補足なんだけど、

マルタの野菜は、量り売りのものも多いの。

 

パッケージされていて、1パックいくら。みたいな売り方もあるけど、

100gあたり、いくら。みたいな量り売りもある。

 

「この値段、安い!」と思って買ったら、

「100gあたりの値段だった…」って失敗もあるから、

購入する際には、気をつけてね。

 

◯玉ねぎ

私が料理で欠かせない、玉ねぎ。

私は常に、冷蔵庫に常備してるんだけど、

1キロで1ユーロくらい。安いよね?

日本の玉ねぎと変わらない味で、

紫玉ねぎなんかも、売ってるよ。

 

◯人参

人参も、私の欠かせない食材。

1キロで1.5ユーロほどで購入してる。

野菜不足になりがちだから、

スティック状にカットして、生のまま食べることも多いよ。

 

◯ジャガイモ

ジャガイモも、日持ちするしリーズナブルだから、欠かせない食材。

こちらも、1キロで1.5ユーロほど。

イエローポテトとか、ボローニャポテトとか、

日本では馴染みのない種類を含めて、

ジャガイモの種類は、本当にたくさんあるの。

 

ヨーロッパではよく、ジャガイモを食べるよね。

 

◯生姜

ヨーロッパの食事で使われるイメージはあんまりないけど、

日本の食卓には欠かせない、生姜。1個あたり30セントくらいで買えちゃうよ。(量り売り)

量り売りだから、1個単位でもリーズナブルに買えるのが、けっこう嬉しい。

ご飯を炊くときに、生姜を入れることが多いよ。

 

◯キュウリ

キュウリは、1個あたり30セント。(量り売り)

日本のキュウリよりも大きくて味が苦めなんだけど、値段はリーズナブルだよね。

お漬物としては苦すぎるから向いていないんだけど、

細かくカットしてチーズと合わせ、グリースサラダ風にして食べると美味しいの。

 

◯トマト

トマトは、1個あたり40セント。(量り売り)

甘くて、日本並みのクオリティーだと思う。

プチトマトももちろん、売ってるよ。

 

◯レタス

レタスは、1キロで1.3ユーロほど。

グリーンレタスも、同じくらいの価格かな。

夏はすぐに腐っちゃうから早く食べなきゃいけないんだけど、

サラダには欠かせないよね。

 

◯ブロッコリー

ブロッコリーは、1キロで1.5ユーロほど。

日本のブロッコリーって最近、高くない?

それに比べると、マルタのブロッコリーは、比較的リーズナブルなんじゃないかな。

 

◯ズッキーニ

日常的に購入する人は少ないからもしれない、ズッキーニ。

レアだからか、日本だと、1本で100〜200円はくらいしちゃうよね?

それがマルタでは、40セントくらい。(量り売り)

リーズナブルで美味しいし、パスタなんかにとっても合うから、

マルタに来てからよく、ズッキーニを買うようになった。

 

◯レモン

レモンはなんと、2.5セント(量り売り)。

ネットに入ってるレモンは、1キロで1.5ユーロほどだし、日本よりも断然安いと思う。

美容にいい食材だから、

サラダやパスタにかけたり、レモンと生姜を入れてティーにして飲んだりしてるよ。

 

風邪をひいたときには、レモン&生姜ティーが欠かせない。

✍️「レモン&生姜ティー」についての記事は、こちらへ

あわせて読みたい
マルタでの風邪は、天然素材で。「手作りジンジャーレモン」で、治す マルタに移住してから、本当によく、風邪を引いちゃうの。   3ヶ月に1回くらいのペースで、 しかも、長い。   よくなるのに1週間かかるし、 しばらくは、鼻...

 

マルタでも、野菜生活

どう?マルタの野菜たち。

そんなに高くないし、むしろ、安い食材もたくさんあるよね。

 

マルタ(ヨーロッパ)に住んでいると、

パスタやピザとか、小麦中心の食生活になりがちだから、

私は意識して、野菜もたくさん食べるようにしてるの。

 

リーズナブルに買えちゃうから、そこはとってもありがたい。

(日本よりも野菜が腐りにくのは、怖いんだけど…)

 

マルタでも、野菜生活を楽しめるから、安心してね♡

 

✍️野菜以外の物価については、「マルタの物価について」の記事に、遊びに来てね

あわせて読みたい
マルタの物価は、高いの?マルタ移住者が、『マルタの物価事情』を紹介 結論、マルタの物価は、そこまで高くない。 日本と比べて高かったり、円安の影響で日本円に換算すると高かったりはするんだけど、 でも、驚異的に高いものはないし、物...

 

******************************************************

⬇︎「にほんブログ村」のランキングサイトに登録してます。

ポチッと押して応援していただけると、嬉しいです:))⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村

******************************************************

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA