マルタで活用『格安航空会社』。「乗り心地やサービス」や「荷物チェック」の厳しさは?

マルタに移住してから、月に1回ほどの頻度で、ヨーロッパの各地に旅行に行くようになったの。

Ryanair(ライアンエアー)や、Wizz Air(ウィズエアー)などの格安空港会社を使うと、

驚くほどの値段でフライトチケットをできちゃうんだよね。

 

時期や場所によっては、安いとなんと、往復50€以下で。驚きだよね。

 

格安空港会社を、私は毎回の旅行で利用しているから、

乗り心地や荷物検査などの情報についてを、今回の記事では紹介するね。

「乗り心地」は?

乗り心地については、可もなく不可もなく。

隣に体格の良い人がいたらちょっと窮屈に感じちゃうけど、

たいていの場合は大丈夫。

 

折りたたみ式机との距離も近めだから、パソコン作業をするとちょっと疲れちゃうんだけど、

でも、普通に座って移動するには問題ないし、

値段の割には快適に移動できてるって思う。

「サービス」は?

飲み物のサービスは、なし。

何か欲しければ、食べ物も含めて自分で購入。

チケットが安い分、これは仕方ないよね。

 

接客については、正直ちょっと、そっけないというか雑なときもあるんだけど、

国や航空会社によって、全然違うかも。

 

そっけない接客の空港会社だと、

「Could you close the cartain?(カーテンを閉めていただけますか?)」みたいな感じじゃなくって、

ちょっと不機嫌な感じで、「Close the window(カーテンを閉めてっ)」って言われたりして、

若干、カルチャーショックを受けちゃった。笑

 

一方で、気分が悪くなって、トイレで吐いちゃったことがあるんだけど、

車酔いの薬とお水を持ってきてくれて、親切な対応をしてもらったこともあるよ。

遅延は?

格安航空会社で、気をつけなくてはいけないことが、「遅延」。

大手航空社と比べて、遅延が起こることも珍しくないの。

 

私の経験だと、30分くらいの遅延を含めて、10回に1回は遅延が発生しているように思う。

1時間以上待ったときもあった。

予定が詰まっている時は、ハラハラしちゃうよね。

 

ちなみに、3時間以上の遅延になったときは、空港会社は何かしらの対応をしてくれるみたい。

「お金が戻ってきてラッキー!」って言っていた友達を知ってる。(金額は、いくらだったか忘れちゃったんだけど。。)

格安航空の、罠

チケットを購入する前に、

格安航空会社で気をつけなくてはいけないことが。

 

機内に持っていけるバッグは、1個までなの。しかも、大きさが決まっていて、

例えばRyanair(ライアンエアー)の場合は、「40cm ×20cm 25cm」の大きさ。

それ以上のバッグを持っていきたい場合は、

10kgで約20ユーロ、20kgで約30ユーロのつか料金が発生しちゃう。(片道で)

 

しかも、事前申請をせずに規定以上のバッグを持って行って、

飛行機に乗る際に指摘されたとしたら、70ユーロも払わなきゃいけないの。

 

だから、安い航空チケットを見つけたとしても、荷物によっては追加料金がかかることを忘れないでね。

なるべく費用を抑えたいから、私はいつも、荷物を頑張ってバッグ1つに収めてる。

荷物チェックは、どこで?

飛行機に乗る前に、パスポートと空港券を見せるところがあると思うんだけど、

そこに、荷物をチェックする係員さんがいるの。(いない時も、あるよ)

 

規定以上のバックの大きさの人、バッグを2つ持っている人は、係員さんに呼び止められて、その場でお金を払わなきゃいけないことに。

際どい大きさのバッグの人は、下記の写真のようなところにバックを入れて、サイズを確認されるよ。

この中にバックが収まれば、OK。

荷物チェックの厳しさ?

1年前とかだと正直、荷物のチェックは、全然厳しくなかった。

ハイキングリュックのような大きなリュックでも、指摘されずに通過している人を、何人か見たことがある。

 

でもそれが、ここ数ヶ月。係員から呼び止められている人をよく見かけるし、

追加料金を払うことになっちゃった友達を何人も知ってる。

 

だんだんと、厳しくなってるように感じてる。

 

ちなみに私は、こんな感じのバックで旅行していて、セーフ。

ゲートに入る前は、服をなるべくたくさん着込んで、コンパクトに見えるようにも工夫してる。汗

ポシェットは、OK?

ポシェットのようなバックなら、バックが2つになっても、係員から呼び止められることは滅多にないと思う。

私はいつも、こんなミニバックを持っていってるけど、係員さんから止められたことは、1回だけ。

その他の20回以上は、全然指摘されなかったんだけど、

厳しい係員さんに人に当たっちゃったときは、

「バック1つの規定だから、バックを1つにまとめて」って言われちゃった。

もう1つのバッグに無理やり突っ込んだら、追加料金を払わずに、そのまま通してくれたから、よかったんだけど。

格安航空会社を、活用して

格安航空会社は、普段から安いけど、

たまに、セールをやっている時もあって、驚愕の値段でチケットを購入できちゃうことも。

 

頻繁に旅行に行く人には、格安航空会社は欠かせないし、

サービスや乗り心地をそこまで重視しない人には、格安航空会社は絶対におすすめ。

 

うまく活用して、旅をどんどん、楽しんでいってね!

 

******************************************************

⬇︎「にほんブログ村」のランキングサイトに登録してます。

ポチッと押して応援していただけると、嬉しいです:))⬇︎

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

******************************************************

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA