日本人が苦手なのは、「R」より「L」の音?「L」発音に苦戦の、身近な英単語

こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼

 

まだまだ英語には苦戦中で、日々勉強のところなんだけど、

最近苦戦している音が、「L」の音。

「R」より、「L」?

「R」の方が、日本人には苦手だっていうイメージがあるよね。

もちろん、「R」も、日本語にはない音だから、難しいんだけど、

 

でも、「R」の方が聞き取ってもらえることが多いし、

「L」のつもりで発音したのに「R」発音と聞き間違えられたことだってあるの。

 

海外移住、または海外旅行を計画している人も、きっと私みたいに苦戦しちゃうんじゃないかな?

と、思ったので。

 

今回は、きっと海外移住/旅行でよく使うであろう、

「L」発音のせいでうまく聞き取ってもらえない、気をつけるべき英単語について紹介させてね。

 

発音のコツも乗せておくので、参考にして、

実際にその英単語を使うときには、意識して発音してみてね♪

「L」発音に気をつけるべき、よく使う英単語

①「Bill」

レストランなどで支払いをするときによく使う、「Bill(支払い)」。

「May I have the bill?」っていうと、

「Sorry?」って言われちゃうことが、何度もあるの…

または、「Beer?」って、ビールと勘違いされちゃったり。

 

「L」を意識しすぎて、口の裏に舌をつけなきゃ!って、

多分、「L」の音を強く発音しすぎちゃってるんだと思う。

 

「Bill」においては、弱めの音で、 「L」 は舌先で止める 感じ。

日本語で書いちゃうと、「ビィゥ」みたいに言うと、かなり音が近くなるよ。

 

どうしても聞き取ってもらえなかったら、もう諦めて、

「May I pay ?」っていうようにはしてるんだけど、

できれば1発で聞き取ってもらいたい。

②「Locker」

荷物を預けたいときに必要な、「Locker(ロッカー)」。

「Lock」も含めて、「Locker」の音は、驚くくらいに聞き取ってもらえなかった。


カタカナの「ロッカー(rokkaa)」はだと、rocker(ロッカー:揺れる椅子/ロックする人)に聞こえちゃうのかな。

 

私の経験だと、「ローーッカー」って、「ロ」の後を伸ばすように気をつけてから、聞き取ってもらえるようになったよ。

③「love」

「I love you」「I love cake」とかって、文章であれば理解してもらえるんだけど、

単語だけで。「Love」っていうと、聞き取ってもらえないことがあった。

 

日本語だと、「ラブ( [rabu]」になっちゃうんだけど、

「ラ」じゃなくて、 「ラァ(短いア)」って発音するように意識を。

「V」の音も、日本人が苦手な音だよね。

「V」の音は、私の大の苦手な音だから、

単語で「Love」っていうときは、少し緊張しながら言ってる。汗笑

④「long」

「Long(長い)」も、単語でいうときに、注意。

「Long」は、日本語だと「ロング [rongu]」で、

「ロング」じゃなくて、 「ローング」って言わないと、聞き取ってもらえないことがあるの。

⑤「look」

「Look down」って何度言っても聞き取ってもれえないことがあって、ショックだったな。

日本語だと「ルック[rukk(u)]」っていう音になって、母音の「ウ」と「ッ」を余計に入れて発音してしまっているみたい。

 

英語では 、「ルゥk」みたいな感じで、舌先を上の前歯の裏につけて、そこから「ル」じゃなく「ゥル」って抜く感じに。

ちなみに最後の「ク」もトリッキーで、「ク」じゃなく、息を止める感じの軽い [k]で。

⑥「Malta 」

マルタに住んでいながら恥ずかしいんだけど、「Malta(マルタ)」の発音にも苦戦した。

「Malta(マルタ)」って発音しているつもりなのに、「L」の後に「A」の音が入って聞こえれるらしく、

「マラガ」と間違えられちゃったりしたの。

日本語風だと「マルタ[ ma-RU-ta]」で、「ル」の音を強く発音しちゃうんだけど、

英語では「マルタ[ MAL-ta]」で、「L」の音はほとんどなし。

最初を強くして、後ろは弱く短くするように意識してようやく、聞き取ってもらえるようになった。

「L」発音に、注意しながら

簡単な単語なのに、聞き取ってもらえないと、

正直ショックは大きいんだけど、

「L」の音は、日本人が考えている以上に、日本人にとっては難しい音みたい。

私は、聞き取ってもらえない旅に、「どこが違ったんだろ?」って、

少しずつ改善するように頑張ってるところ。

意識するだけでも、改善はできていくと思うし、

旅先で英語を話さなきゃいけないときは、このブログを参考に、なんとか頑張ってみてね。

「L」の音がある単語は避けて、コミュニケーションの工夫をすることも、賢い選択だと思う。

英語とうまく向き合う方法も、学んでいきたいと思っているところ♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA