日本人は、ポライトすぎる?ヨーロッパ人と日本人の表現の違い

「日本人が、ポライト(礼儀正しい)”すぎる”」っていうのは、ヨーロッパでもかなり有名みたい。

ちょっと皮肉を交えて、 ”TOO”ポライトな、日本人。笑

 

お辞儀をする、目上の人を敬う、相手を立てる… みたいな日本の文化をヨーロッパ人も理解しているし、

”悪く言わない” ってことも、有名みたいなの。

どうせ、ポライトだからでしょ?

以前、こんなことが、あった。

 

クロアチア人のフラットメイトがホットドックを作ってくれて、

私の分を2個用意してくれてたんだけど、1個しか食べれなかったの。

 

「お腹いっぱいになっちゃったから、残りは明日のブレックファーストで食べるね」

って言ったら、

 

「美味しくなかったんでしょ。Chichiは日本人でポライトだから、美味しくなくてもそう言わないもんね」

って、言われちゃった。笑

 

半分冗談も入っていると思うけど、

でも、日本人が、 ”気に入らなくても、正直に言わない” っていうことは、

ヨーロッパ人の中でも有名な話みたいなんだよね。

正直にいう、ヨーロッパ人

確かに、ヨーロッパ人は、日本人と比べて、物事をはっきり言う気がしてる。

 

以前、友達の家にワッフルを持っていったら、

「このワッフル、乾燥してるね」

って、言われちゃった。笑

 

手作りカレーを持っていたときには、

「僕の口には、合わなかった。Chichiの料理を貶しているわけじゃないから、誤解しないでね」

っていう、丁寧な言い方でハッキリと意見を伝えられたこともある。

表面的な言葉で、受け取らない?

ちょっと話がズレるけど、

ヨーロッパの人って、言葉を、表面的に捉えないのかな?って言うふうに感じてるの。

 

例えば、「お水ちょうだい」って、頼むとき。

 

日本人だと、仲の良い友達同士であっても、

「お水もらってもいい?」とかって、丁寧な言い方をするよね?

 

ヨーロッパだと、(※イギリスは、ポライトな言い方で頼むのが礼儀らしいけど。)

「Give me water」みたいな、

日本人からすると、「ちょっと失礼じゃない?」って思うような表現でも、全然ありなんだよね。

 

「Give me water」っていう表現がちょっと失礼でも、その人に対して敬意を払っていないって意味ではないから、

それなら、短い言葉でコミュニケーションした方が良くない?

って言うのが、ヨーロッパ人の考え方なのかもしれない。(私の友達が、そう言ってたんだけど)

正直に伝えることは、アンポライトではない

この考え方に基づいて、さっきの話題に戻ると、

 

”美味しくないものに対して、美味しくない” って伝える = 相手に敬意を払っていない

っていうわけではないから、

 

例え相手が不快に思うようなことでも、ヨーロッパ人は、平気で自分の意見を言えちゃうのかもしれないよね。

 

そして、この考え方は、全くその通りだな。とも、思った。

ヨーロッパ的な表現にも慣れて

日本式とヨーロッパ式、どっちが良いか。って話ではなくって、

マルタ(ヨーロッパ)に住んでいる私は、ヨーロッパの表現の仕方に、もっと慣れていきたいなって、思った。

 

日本のポライトな文化に慣れちゃってるから、

ハッキリとマイナス意見を言われたり、「Give me water」みたいな雑な言い方をされると、不快に感じちゃう時が、まだあるんだけど、

 

これはもう、文化の違いなんだから、

私の捉え方を変えた方が、絶対に楽なんだよね。

 

言葉の表面じゃなくって、その言葉にはちゃんと、愛があることを、

感じ取ろうって、思うの。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA