『ハッキリ伝える』の反対が、『謙虚さ』ではない。『謙虚さ』を持つ、魅力的な人へ

海外の人って、『ものごとをハッキリと伝える』イメージがあるよね?

 

「泳ぎに行こう」、「このクッキー好きじゃない」、「ボリューム下げて」などの表現で、

 

「私、泳ぎに行きたいんだけど、どうかな?」、「このクッキー、私の好みではないかも」、「申し訳ないんだけど、ボリュームを下げてもらってもいいかな?」みたいな、謙ったような言い方はしないイメージ。

 

そのほうが、相手に気を遣わないから、楽に生きられそうだな。って思ってたし、

どこか、カッコいい要素にも思えてたから、

「私もそうなりたい」って憧れが、日本に住んでいたときには、あった。

『謙虚さ』との間で

それがちょっと、マルタに移住してから、私の悩みになっちゃってたの。

 

「マルタに移住したら、自分もそんな表現を身につけて、周りの人とも、楽なコミュニケーションをとれて、

そのほうが心地いいんだ」って信じてたんだけど、

全然、心地よいコミュニケーションにならなかったから。

 

例えば、私の友達で、自分の欲求を『ハッキリと伝える』子がいるのね。

 

「Give me your water」、「Take a picture」、「You have to go」みたいな感じで、

「お水、もらってもいい?」、「写真撮ってもらってもいい?」、「行った方がいいんじゃない?」みたいな、『謙虚』な表現の日本語とは、全く違う表現の仕方。

 

謙虚すぎる日本の文化に慣れ親しんだ私からすると、

どうしても、偉そうで失礼なように感じちゃって、受け入れられなかった。

 

アメリカンドラマを見ていると、そういう表現って普通に使われているから、

別に、彼女が失礼な人だから、そういう表現を使っているわけではないんだけど、

でも、どうしても、反射的に「不快だな」って気持ちが反応しちゃうのよね。

ポライトに、『ハッキリと伝える』

たまたまイギリスの友達と、このトピックについて話していて、

私がずっと、勘違いしていたことに、気づいた。

 

私は、インターナショナルな人のほとんどが、『ハッキリと伝える』表現をして、そういう表現が世界で求められていると勘違いしていたけど、

『ハッキリと伝える』の方法って、色々あるんだって。

 

彼女は、私みたいに、

「Give me your water」、「Take a picture」、「You have to go」みたいな表現に違和感があって、

ちょっと失礼な人に受け取るらしくて、

「Can I ask you water ?」みたいな、丁寧な言い方を好むらしいの。(もちろん、前者の表現を好意的に受け取る人だって、いる)

 

そして、そういう風に受け取る人は、インターナショナルな世界でも、別にマイナーではないみたい。

結果として、『ハッキリ伝わる表現』

当たり前かもしれないけど、

”「Give me your water」みたいな、『ハッキリと伝える』をすること自体”が、”魅力的な表現”ってわけじゃ、ないよね。

 

『ハッキリと伝える』こと自体が大切なんじゃなくって、

”自信を持って、クリアに伝えること”が、大切。

 

そして、変に謙らないとも、大切。

 

あとは、”自分らしい”表現になっていることも。

『謙虚さ』持って、『ハッキリと伝える』

私は、『謙虚さ』の要素を、けっこう重要視してるの。

 

相手に敬意を抱いて、感謝を示す態度って、忘れちゃいけないよね?

だから私は、自分なりの、『自己主張』の仕方を手に入れたいって思ってるの。

 

『謙虚』だけど、ハッキリと伝えられる人。

それが今の、私のなりたい姿かなぁ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA