【マルタ移住】こんな人は、マルタが合わない?マルタ嫌いも、けっこう多い

こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼

 

私はマルタが、すごくすごく大好きなんだけど、

「マルタはもう嫌ーー!帰りたいーー」って人も、けっこういるんだよね。

 

私は許せちゃうことなんだけど、

「絶対に無理ーー!」って思っちゃう人の気持ちも理解できるから、

マルタの生活が嫌いな人がたくさんいることにも、納得はする。

 

”何を許せて、何を許せないか”は、人それぞれだもんね。

 

この記事では、友達の話とか、自分の経験をもとに、

『マルタが合わないんじゃないかな?』て思う人について、自分なりの意見を記載してみるね。

『マルタが合わないんじゃないかな?』と思う人の特徴

.「”いい加減さ”が嫌な人」

まずは、いい加減なことが嫌いな人には、マルタは合わないと思う。

ルールとか、オーガナイズされていることを重視する人には、マルタは苦痛かも。

 

マルタってけっこう、本当に。いい加減だから。笑

手続きが、とにかく遅い

マルタ移住者のほとんどがイラついていることなんだけど、笑

手続き系は、とにかく遅いの。

 

例えば、ビザの取得。

私はビザ取得に2ヶ月待って、中には6ヶ月以上も待った人もいるんだとか。(1ヶ月もかからずに取得できた人もいるらしいんだけど)

 

あまりに遅いから問い合わせたら、たらい回しにされたとか、

手続きを忘れられてた人だって、いた。

 

「早くしてーー!!」って思っても、マルタではたぶん、難しいと思うから、

気長に待つのが苦痛な人にとっては、すごくイライラしちゃうと思う。

職場での話

私の場合、会社から「書類を取りに来て」と言われて、オフィスに行ったら、

「まだ書類の準備ができてないから、後日また来て」って言われたことがあった。笑

 

友達の話では、

職場で、書類を持ってこないと渡せない規則になっているものがあるんだけど、みんな基本的に書類を持ってこなくて、

「持って来て」っていうと、「なんで?そんなこと言うのは、あなただけよ」って逆ギレされちゃうらしいの。笑

持ってこようとする姿勢がないから、彼女はすごく困っていて、

というか、彼女はすごく、腹を立ててる。笑

細かい話

あとは、「バスのルートが急に変わっちゃう」とか、「バスで列に並ばない」とか、「お店で間違った値段を請求される」(※滅多にないけど)とかが、あるかな。

 

あとは、「手続きまでの時間が長い」っていうのも、マルタではあるある話。

というか、どれだけ時間がかかるのかが、読めないの。人によって、かかる時間はバラバラで、理由も、謎だから。

 

.「清潔な環境じゃないと生きていけない人」

すごく汚いってわけじゃないんだけど、マルタは、清潔ではない。

 

家の中は靴で生活するから、外の汚れがたくさん入ってきてるし、

バスの中、レストランとかも、清潔とは言えないんじゃないかな。って思う。

 

日本人みたいにこまめに手を洗わないし、

特に海沿いの地域は、ビーチに入って、シャワーを浴びずにそのままバスに乗ったりレストランに乗ったりするから、けっこう汚れてると思うの。

 

目には見えないけど、

バスや建物の中がこまめに消毒されているとは思えないから、

きっと、バイキンがたくさんいて、汚いんだろうな…。笑

 

それに、道にもけっこう、ゴミが落ちていて、

道端とか、ビーチの周りに、たくさんのゴミが。

 

マルタのゴミ回収は、道端に出して行うことになっているから、

ゴミ回収の日は道中にゴミがたくさん捨ててあって、生ゴミの日はちょっと匂いがしちゃう。

マルタにはハエもたくさんいるから、道にハエたかっていることも、目にするよ。

 

.「灼熱の太陽が苦手な人」

”灼熱の太陽”って言葉が、マルタにはすごく合っている。

ほんと、照りつけるような、暑さ。

 

日差しが強いのを、すごく感じるの。紫外線が、尋常じゃないレヘルなの。

 

外出したあとは、日焼け止めを塗っていたとしても、肌がジリジリするし、

サングラスなしで歩けないときもある。

太陽の光で、スマホの画面が一切見えないことだってあった。

 

こんなに日差しが強いと、そりゃ、焼けるよね。

ビーチに行かないとしても、日常生活だけで、焼けちゃうと思う。

美白をキープしたい人にも、マルタは合わないかも。

.「渋滞・待ち時間が許せない人」

マルタでは、ひどい渋滞があるの。

帰宅時間の夕方とか、あとは、交通事故が起きたとき。

 

マルタの人の運転は荒いし、交通も整理されていないから、

交通事故が起こったら、もう大変。(または、みんな荒い運転だから、交通事故が起こりやすいのかな?)

 

渋滞があるかもしれない&バスが時刻通りに来ないから、

目的地までの到着時間が読みにくくって、

いつも早め早めに家を出ないといけないのは、ちょっと辛い。

 

ただ一方で、

東京の渋滞と比べると、そこまで違いはないかな?とも、思うんだけどね。

だって、東京の首都高だって、けっこう渋滞してじゃない。

 

マルタと日本の違いは、

マルタでも渋滞はあるんだけど、マルタには他の選択肢がないってこととなのかも。(日本だと電車があるけど、マルタはバスだけ。渋滞は避けられない)

渋滞したら、歩くか、諦めるしかなの2択になっちゃうの。

 

あとは、フェスティバルがよく開催されるから、

歩道が車両どめになってて、目的地までうまくたどり着けない事態も起きるよ。

 

5.「虫が嫌いな人」

驚くほどに、マルタには虫がいるの。(ヨーロッパ全体的に言えることかも?)

夏に限らず、冬でもハエを見たことがあるから、びっくり。

 

夏は本当にひどくって、食べ物を少しでも放置していたら、ハエがたかっちゃう。

 

そして、蚊が多いから、外出すると絶対に、虫に刺されちゃって、

日本の蚊よりも大きくて、刺されるとすごく痒いの。

だから、虫寄せスプレーと、痒み止めが欠かせない。

 

ゴキブリも多くって、道でよく見かけるし、

建物の中にも潜入いていることが多いから、

夏はよく、悲鳴をあげてるよ。笑

6.「細かいことをあげると」

すごい細かいことまであげるとすれば、

「アクセントのある英語は嫌だ」「ショッピングなしでは、生きていけない」「美味しいコーヒーがないと生きていけない」「舗装されていない場所を歩きたくない」…

って人にも、マルタは合わないかな。笑

あとは、大丈夫なはず

マルタは治安はいいし、食べ物は美味いし、ある程度のものは購入できるし(日本食も)、

その他については、生活する上はあまり、ネックにならないはず。

 

私も、マルタの生活に不便さを感じるときはあるけど、

でも、マルタで得られる幸せを考えたら、そんなことは小さなことって思えるから、大丈夫なの。

 

📝マルタが合う人について書いた記事は、コチラへ

あわせて読みたい
【マルタ移住】こんな人に、マルタがお勧め。マルタ生活が合う人ってどんな人? こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼   私にとって、マルタはとっても魅力的な国。 でも、悲しいことに、「マルタが大嫌い」になっちゃう人も、現実問題...

 

今回あげた点が絶対に無理!って人には、マルタ移住/留学 はお勧めしないけど、

”便利さ”以上に価値を感じられるものがマルタにはたくさんあるから、

ぜひ多くの日本人にも、マルタに訪れてみてほしいな♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA