最近、こんなことがあったの。
それは、仲の良い友達とブレックファーストをしていて、
「そういえば、最近の恋はどうなの?」って聞かれたとき。
一度疎遠になってしまったセルビア人と、最近また会うようになったんだけど、
✍️そのことについてのブログは、こちらへ

まだ友達には、話していなかったの。
というか、話すかどうかで迷ってた。
秘密にしたいわけじゃないんだけど、あえて言わなくていいし、
そして何より、反対意見を言われるのが嫌だったの。
否定された、恋
別の、仲の良い友達に、
「また会うことになったよ」って言った時の反応が、
いかにも”反対”っていう表情だったんだよね。
詳細を話す前から、「Chichiはよくないことをしてる」って、思われてしまった。
理由も、わかるの。
一度私のことを、すごく傷つけてしまった彼だから、「また同じようにChihiのことを傷つけるじゃない?」って、
心配してくれるのは、よく、分かる。
私が詳細を話す前から、その反対の気持ちがひしひしと伝わってきて、
それが嫌で、その時は、会話をとっとと終えて話題を他のものに移した。
また、同じ反応
隠すのも嫌だったから、
「あのセルビア人と、最近また会ってるの」って、言った。
そしたら今回も、同じ反応。
「え、その男性と会ってるの?」って感じの、反対するようなオーラが伝わってきた。
だからまた、それ以上話すのが嫌になっちゃって、
「うん。さぁ、この話はこれでおしまい」って、切り上げた。
「自分を傷つけるようなことは、しないでね」
とだけ、言われて、
別の話題になったの。
モヤモヤが消えなくて
彼女と別れてから数時間。夜寝るまで、ずっとモヤモヤが消えなかった。
モヤモヤと言うレベルを超えて、気分がズンと沈むような、ディプレッションみたいな症状。
正直自分でも、驚いてしまった。
「え、なんで私、こんなに小さいことでこんなに気分が沈んでいるの?」って。
気持ちをここまで沈めるほどの理由が、自分でもよく分からなかった。
もしかして?
ずっと理由を考えて、
ふと、思ったの。
「私のことを、理解してもらえてない」って感じるのが、
この辛さの、根本なんじゃないかな?って。
何度も何度も◯◯な回路を繰り返して、会うことを決めた。
◯◯な気持ちで、覚悟で、彼と会ってる。
私の幸せは◯◯で、今は、そのための過程なの。
みたいな、
そういう私のことを理解してもらえずに、(理解しようとせずに)
「それは、いけないこと」と否定されるのが、嫌だった。
そして、そうされるのが嫌だから、
途中から仲の良い友達でさえも、トピックを選びながら話すようになって、
友達と全てを共有できなかったことが辛かったし、
逃げている自分も、嫌だったと思うの。
この考えに辿り着いた瞬間に、涙が止まらなくなって、
「やっぱりそうなんだ」って、自分の気持ちに確信した。
本当の気持ちを
後日また、その友達とブレックファーストをしたの。
そして、思い切って、打ち上けた。
「実は、昨日、すごく辛かったの。
私の考えを聞いてほしかったのに、先入観とかジャッジメントを入れて話を聞かれてしまったから、途中から話せなくなっちゃった」
って。
友達は、すごく真剣に、そして温かい態度で私の話を聞いてくれて、
「そんなにChichiのことを傷つけてしまったなんて、知らなった」って謝ってくれて、
そして、セルビア人の彼とのことや、私の恋愛観とかにも、何もフィルターをかけない状態で、真摯に聞いてくれた。
そしてその後は、恋愛に対する考え方とか、これから行うべき行動とか、
未来についても、意見を交わし合ったの。
聞いてくれて、理解してくれたことの感謝から、
彼女の意見についても素直に耳を傾けられるようにもなったし、
すごくすごく、濃い時間になった。
最後は彼女と力強いハグをして、
友情がより深まったのを、感じたの。
努力しないと、分かり合えないなんて?
日本で仲の良かった友達って、
頼まなくても、人の話に耳を傾けてくれる人たちだったように思う。
私と似たようなタイプの人ばかりだったから、
「やってほしいこと」「やってほしくないこと」を、頼まなくても分かり合える人たちばっかりだった。
だから、大きなストレスを抱えたことって、
ありがたいことに、なかったんだよね。
それが、マルタでできた友達は。
正直なところ、居心地を悪く感じてしまうことが、多々見つかっちゃうの。
「努力しなくても、自然にわかってもらえるような、
そんな人を友達にした方がいいのかな」って、
考えたこともあった。
伝えることで、友情はより強く
でも最近は、こう思うの。
それが悪いことではなくって、
大事なのは、それを伝えたときに、”その友達がどんな反応をするのか” で、
ちゃんと向き合ってくれた友達は、本当の友達で、
これからもっともっと、友情を深めることができる。って。
自分の気持ちを、特に相手に言いにくいことを言語化して伝えることって、
すごく勇気がいるし、スキルもいることだと思うんだけど、
確かな友情関係をつくっていく上で、とっても大事なことだって学んだ。
確かに、今回、
彼女との友情が強くなって、彼女のことがより好きになって、
お互いの人生を、共有していきたいって、感じたから。
これが、私のほしい友情のカタチなんだなって、思った。
コメント