こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼
マルタに住んでから、月に1度くらいの頻度で旅行をしていて、
今回私は、ベルギーとドイツを観光する中で、最後にルクセンブルクを訪れたの。
ルクセンブルクは、神奈川県ほど面積の、小さなヨーロッパの国で、
一人当たりのGDPが高く、富裕層が暮らす国としても有名だよね。
「物価が高い」とも聞いていたから、どれだけ高いのか、すごく心配してた。
ルクセンブルクの物価は?
友達やネットの情報から、「ルクセンブルクは、すごくすごく、高いよ!」って聞いていたの。
「ランチだけで、100€するよ」って言っていた友達もいて。
だから、「レストランなんて、きっと入れないんだろうな」って、スーパーでの食事を覚悟してた。
でも、それが、
訪れてみてびっくり。
訪れた場所にもよるのかもしれないけど、(私が訪れたのは、ルクセンブルク市街)
全然高くなくって、「むしろ、ベルギーやドイツの方が高くないかな?」とさえ、思ちゃうほどだった。
レストランでの値段は?
観光地のレストランにある食事メニューは、16€〜25€くらいが相場の感覚。
ビールは5€前後で、ワインは7€前後の感覚。
日本円で考えると高いんだけど、
でも、ヨーロッパの国では、この値段は妥当な価格帯。
そして、トルコ料理とかバンバーガー屋さんとか、カジュアルなお店もたくさんあるから、
リーズナブルに済ませたければ、10€強でも食事ができちゃう。
屋台的なところ、ベーカリーショップなどにいけば、費用はもっと抑えられるし。
「私が訪れたお店」をプチ紹介
ちなみに、私が訪れた「コスパ納得のお店」のGoogle Mapリンクを載せておくね♪
📍「KUMPIR The Happy Potato」
📍「Maya Luxembourg」
📍「Cocottes Chimay」
スーパーでは?
スーパーにも行ったんだけど、
食材も、そんなに高くない値段だった。
お水の値段を見るのを忘れちゃったんだけど…
サンドウィッチは6€、お惣菜は10€くらい。
私はミックスナッツを買ったんだけど、1袋2.6€で、妥当な値段だった。
宿泊費は?
宿泊費についても、そこまで高くなかったの。
ゲストハウスで、1泊35€。(朝食込み)
スペイン、ポルトガル、イタリアだと、1泊20€以下で泊まれたりするんだけど、
ベルギーやドイツでも、1泊35€くらいの値段だったから、
ルクセンブルクが飛び抜けて高いとは、思わなかったかな。
※選ばなければ、もっと安いゲストハウスも見つけられるけど、一定基準を満たすゲストハウスを選ぶと、この値段が妥当だと思う。
✍️「ゲストハウスを選ぶ基準について書いてあるブログ」にも、遊びに来てね

交通費は?
交通費は、なんと、無料なの。
バスやトラムの交通機関が発達してて、数や路線も充実しているから、
無料の交通機関を利用して、どこにでも行けちゃう。
これってけっこう、ありがたいよね?
交通費が無料のおかげで、費用は一気に抑えられた。
※ちなみにマルタでは、
マルタ住民は、カードを作るとバスに無料で乗れるんだけど、観光客は対象外。
気になる、ルクセンブルクで使った金額は?
そして、「1泊2日でのルクセンブルクでの滞在費」について。
なんと、
合計で、69.6€だったの!
▼内訳▼
・ホテル代(ゲストハウス)…35€
<1日目>
・ディナー(カジュアルレストランで、KUMPIRという料理を)…12€
<2日目>
・朝食は、ホテル代込み
・ランチ代(スープと、小麦でできた何か…) …5€+3€
・ワイン代…7€
・スーパーで買ったミックスナッツ…2.6€
・空港でのビール代…5€
・ディナーは、ドイツで買ったパンの残りを(…汗笑)
ちゃんとした食事をていないから、この金額で済んだんだとは思うんだけど…。
でも、それにしても、
ルクセンブルクが物価が高い。旅行費用がかかる。 とは、言えないよね?
リーズナブルな値段で、旅行を楽しめたと思う。
観光も、無料
観光スポットも、無料で満喫できるところだらけ。
例えば、自然や古き建物が残る静かな地区「グルント」の街並みは、ルクセンブルクを象徴する絶景の一つ。
📍「グルント」の街並み
「グルント」周辺は、坂だらけなんだけど、
「グルント」を上から見渡せる道を通りながら、景色を楽しむのが、私の一番のお気に入りだったな。
📍「絶景ポイント」の場所は、ここ
それに、ルクセンブルクの観光は、
アクティビティーをするとか、美術館に入るとか、そういう観光の楽しみ方じゃないから、
観光費用は一切、かからなかったの。
この点も、ルクセンブルク旅行での費用がリーズナブルに済んだ理由の一つ♪
ルクセンブルク観光、ぜひ楽しんできてね
フランス、ベルギー、ドイツに囲まれている国、ルクセンブルク。
1日、または半日だけでもいいから、
フランス、ベルギー、ドイツの観光を考えている方は、ルクセンブルクに立ち寄ってみてほしいな♪
交通機関は現代的なんだけど、自然と歴史が融合された街並みには癒されるよ。
ちなみに、「交通機関」は
ちなみに、「ドイツ」から「ルクセンブルク」への移動は、『Omio(オミオ)』というアプリを使って予約したの。
ヨーロッパ旅行での交通機関の予約は、『Omio(オミオ)』がお勧め。
「出発地」と「目的地」を選択して、「日付」を選択したら、購入できるチケットが表示されて、
アプリ内でチケットを購入できちゃうの。
✍️「『Omio(オミオ)』の使い方について書いた記事」にも、遊びに来てね。

当日購入してもいいけど、事前に購入しておいた方が、安心だよね。
チケットを一括管理できるの点もアプリのメリットで、
『Omio(オミオ)』は、私のヨーロッパ旅行では欠かせないアプリだよ。
最後に♡
🎥YouTube動画でも、旅の様子を体験できるよ。

コメント