【スウェーデンの旅】基本情報・観光スポット・お洒落カフェ inストックホルムを紹介

今回は、スウェーデン&デンマークで7泊8日の旅をしてきたの。

ストックホルムには、丸一日と、半日が2日間ほどの滞在。

ストックホルムの街は広くって、見応えのあるスポットもたくさんあって、

滞在中はずっと、ワクワクしてた。

川と自然、都会のビルや中世の建物の融合で、どこを切り取っても魅力的な街だから、

ただプラプラするだけでも、とっても楽しめるとは思うんだけど♡

 

今回は、私が訪れてよかったと思った、

ストックホルムの『お勧めスポット&レストラン』についてを紹介するね。

まずは、基本情報から

スポット紹介の前に、簡単な「基本情報」についても、記載するね。

天候

私が訪れた6月の気温は、15度前後。

太陽の日差しは強めで、日中はTシャツ1枚でもOKなくらいだった。

 

でも、水の街だからなのか…。

ストックホルムは風が強くって、日中で太陽があっても、風が吹くと一気に寒く感じちゃった。

夜9時くらいになると、軽めのジャケットがあってちょうどいいくらい。

気温の変化が激しくて、風が強いと体感温度はとっても低いから、煽りモノは、マストだと思う。

 

ただ、夜は寒いんだけど、

空はいつまで経っても暗くならなくって、

夜10時ごろでも、夕方みたいな雰囲気の空だった。(この時期の日の入りは、MP10時)

すごく不思議な感覚。そして、気分も上がって、夜遅くまで遊びたくなっちゃうよね。(私は疲れて早めにホテルに帰ったけど、10時をすぎても十分に遊べると思う)

 

ちなみに、ストックホルムの空は、雲がはっきりしてて空の色も綺麗で、

格別に美しいって思ったよ。

私のお勧めは、夜8時くらいの空。

ちょっと紫がかった色が綺麗だったから、その時間帯にはぜひ、外の街に出掛けてほしいなおん

 

物価

物価は、ヨーロッパの中でも高め。でも、クレイジーではない。っていう感じかなぁ。

カフェラテは1杯900円ほど、サンドウィッチは1,000円強、パスタ、ピザ、ヌードルなどの食事は、3,000円近く。

 

日本円に換算すると、「高すぎ!」ってびっくりしちゃうけど、、

ユーロに換算して考えると、「高いけど、許容範囲」っていう感覚かも。

 

ただ、ワインが、1杯2,000円近くもしたのには、けっこうびっくりしちゃった。

マルタでは700円くらいだし、イタリアとかだと、コーヒー価格で飲めちゃったりもするから。

 

ただ、レストランやカフェで、お水が無料でついてくるのは、嬉しかったよ。

(ヨーロッパでは、基本有料だから)

 

ストックホルムへの、アクセル

空港からストックホルムへは、「エクスプレス」を使うのが主流なんだけど、

私は、「バス」を使ったよ。

 

「エクスプレス」だと、20分でいけるけど、190SEK。

「バス」だと、40分かかるけど、79SEK。

 

乗り場は、

「エクスプレス」だと、この写真のところでチケットを買って、地下にひたすら下がって電車に乗って、

バスだと、

この写真のところを左に曲がり、空港の外に出てバスに乗ったの。(チケットは、運転手さんから買えたよ)

  

乗り場までの場所は、どちらも同じくらい。

渋滞での遅延が心配な人は、「エクスプレス」の方がいいかもしれないけど、

バスでもとっても快適に迎えたよ。

 

スウェーデンの人

「スウェーデンの人は、冷たい」って聞いたことがあったの。

でもね、全然そんな感じはしなかった。

 

フレンドリーに、向こうから話しかけてくれる。みたいな感じじゃないけど、

笑顔で接客してくれるし、道を聞いたりしたら親切に教えてくれるし。

 

シャイな日本人と、同じようなタイプなのかな?

冷たくはないけど、シャイだから冷たくみられちゃうことがある。みたいな。

 

ちなみに、スウェーデンの人は、身長が高くてスラットしてて、

モデルさんみたいな男女がたくさんだった♡

 

金髪(またはブロンド)で、透き通るような白い肌と青い瞳。

服の着こなしもとってもオシャレで、美男美女が多い国だって思ったよ♡

 

✍️「スェーデンの人について書いた別記事」にも遊びに来てね

あわせて読みたい
スウェーデン女性は、美しいけど男っぽい?マルタで耳にした「スウェーデン人の特徴」 スェーデンの人って、どんな特徴があると思う?   私は、男女ともに背が高くてすらっとしてて、美男美女が多いイメージがあった。 【マルタには、スウェーデン人が...

 

ストックホルム『お勧めスポット&レストラン』を紹介

それでは本題の、『お勧めスポット&レストラン』についてを紹介するね。

📍「ストックホルム市庁舎」

ノーベル賞の授賞式が行われる「ストックホルム市庁舎」は、マストで訪れるスポットだよね。

ストックホルム市庁舎 · Hantverka...

 

高くて立派な建物だから、遠くからでもストックホルムのシンボル的な存在。

特に私は、水辺とセットで見える「ストックホルム市庁舎」の風景が大好きだった。

「ストックホルム市庁舎」の中に入っても素敵で、重厚感漂う雰囲気。

中にも入れるみたいだよ。

 

私は、「ストックホルム市庁舎」の周りを歩いて、たくさん写真を撮って、

満足しちゃった♪

 

📍「S:t Johannes kyrkogård」

墓地である、「S:t Johannes kyrkogård」。

S:t Johannes kyrkogård · Johanne...

 

遠くからすごく目立っていて、「なんの建物なんだろう?」って気になりながら歩いていたら、

たまたま通りかかったの。近くから見えると、とっても迫力がある。

 

周りは自然に囲まれてて、公園みたいな雰囲気で、

ゆったりとした時間を過ごすのに、ちょうどいいって思ったよ♪

 

📍「リクスダーゲン」

連邦政府庁舎でる、「リクスダーゲン」。

リクスダーゲン · Riksgatan 1, 10...

 

広大な敷地で、威厳のある建物に、

たまたま通りかかって、思わず立ち寄りしちゃったの。

警備員さんもいて、ちょっとだ緊張感があるし、

私が通りかかった時は、何かの演説をしてた。

 

そして、「リクスダーゲン」につながる橋からの景色がとっても綺麗だから、

周りの景気を味わいながら、、「リクスダーゲン」をゆったりと歩いてみてほしいな。

 

📍「ストックホルム宮殿」

「ストックホルム宮殿」も、たまたま通りかかったときに、「なにここ、可愛い♡」ってキュンキュンしちゃった場所。

ストックホルム宮殿 · Kungliga sl...

私は、遠くから写真を撮って、それで満足したんだけど、

時間と余力があれば、近くまでいってみてもいいかも。

 

📍「Birger Jarl’s Tower」

遠くからとっても目立っていて、シンボルのようにも見える「Birger Jarl’s Tower」

Birger Jarl's Tower · Norra Ridd...

近くに近づくよりも、美しい空と一緒に遠くから眺める方が、お勧めかな♪

 

📍「Skinnarviksberget」

景勝地「Skinnarviksberget」からは、ストックホルムの街を見下ろせちゃうの。

Skinnarviksberget · 118 23 Stock...

 

ちょっとだけ崖を登れば、目の前には川と、そして川の向こうに広がるストックホルムの街が。

ぜひここに登って、写真を撮ってきてね♪

 

📍「Mårten Trotzigs gränd」

「Mårten Trotzigs gränd」は、ストックホルムの人気の島、📍「ガムラスタン」にある小さな通り。

Mårten Trotzigs gränd · 111 29 ...

 

幅が狭いことで有名な通りらしくって、この場所には観光客の人がたくさん訪れて写真を撮ってた。

(私も便乗して、写真を)

 

ちなみに、📍「ガムラスタン」はストックホルムの中でも私の大のお気に入りで、

ガムラスタン · スウェーデン スト...
ガムラスタン · スウェーデン ストックホルム ゼーデルマルム スウェーデン ストックホルム ゼーデルマルム

どこを歩いても、とってもとっても可愛いかったよ。

行き先を特に決めずに、ぷらぷらするだけで楽しめると思う。

通りも、家も、レストランやカフェが並ぶ感じ。そして、水辺が見える感じも最高なの♡

食事やカフェを楽しむなら、個人的には、📍「ガムラスタン」エリアをお勧めしたいな。

 

📍「ガムラスタン」の、河辺のベンチ

GoodleMapで、うまくスポットを特定できなかったんだけど、(強いていうなら、ここら辺かな。。)

Familjegrupp · Mälartorget 13, 1...

 

「ガムラスタン」の河辺の方というか、電車が通っているところというか、橋のところいうか。

そこら辺一体の景色、雰囲気が、とってもとっても素敵だった。

「ガムラスタン」にはベンチがたくさんあるから、素敵な景色を見つけたら、ところどころで立ち止まって、

景色をじっくりと味わってみてほしいな。とってもとっても、癒される空間だよ。

 

📍「ストックホルムの街を見渡せるスポット」

このスポットも、GoodleMapでうまく見つけられなかったんだけど、このお店の近くあたり。

Eken · Guldgränd 8, 104 65 Stock...

 

橋の上から見渡せるストックホルムの街が、とってもとっても綺麗で、

このスポットが私の、美しい景色のベストスポット。

夜8時を過ぎたあたりから特に、空が紫色がかかっていっそう魅力的だから、

夜の時間帯に訪れてみてほしいな。

近くには座れる場所もあるから、空の色の移り変わりも味わってほしい♪

 

『レストラン』を紹介

レストランやカフェについても、紹介するね♡

📍「Komet Café Stockholm」

朝食にお勧めしたいのが、「Komet Café Stockholm」。

Komet Café Stockholm · Kungsholm...
Komet Café Stockholm · Kungsholmsgatan 10, 112 27 Stockholm, スウェーデン ★★★★★ · コーヒーショップ・喫茶店

 

店員さんがとってもフレンドリーで、朝から素敵な気分になれたお店。

クロワッサンやデニッシュパンなどのパンと、カフェで、軽めの朝食を楽しめるの。

私は、スウェーデン(デンマークでも)でよく食べらえるパン、「カルダモンロール」を注文してみたよ。

見た目はシナモンロールと似てて、シナモンも効いているんだけど、

生姜科の植物、「カルダモン」というスパイスもほのかに効いているから、新しい味。

(別のお店で食べた「カルダモンロール」は、シナモンの味はしなくて生姜の味が強かった)

 

他のお店で食べてみてもいいけど、スウェーデンに来たら、

「カルダモンロール」に挑戦してみてね♪

 

📍「Café Schweizer」

「Café Schweizer」は、フレッシュジュースが人気のお手軽カフェ。

Café Schweizer · Västerlånggatan...

 

オレンジジュースやアップルジュースなど、その場での絞りたてジュースが楽しめるし、

そのほかにも、カフェラテなどのドリンクメニュー、軽食もあるよ。

wifiがあって、長居できる雰囲気もあるから、

携帯をいじってのんびりしたいときに、お勧めだよ。

 

📍「Formosa since 1968」

「Formosa since 1968」

Formosa since 1968 · Kornhamnsto...

 

私は、アジア料理が恋しくなっちゃって、中華料理を食べちゃった。笑

だって、パスタとかと、値段が変わらないから。(または、安いか)

カジュアルな雰囲気なんだけど、ロケーションが良くって、目の前の景色が気持ちいいから、

非日常の食事を体験をできたよ。

 

📍「Ristorante Rodolfino since 1972 – Gamla Stan」

「Ristorante Rodolfino since 1972 – Gamla Stan」は、ロケーションが最高なの。

Ristorante Rodolfino since 1972 ...

 

「Birger Jarl’s Tower」が目の前に見えちゃう。

値段は高めなんだけど、ドリンク1杯の注文でも大丈夫だから、この景色を十分に味わってみてね♪

 

ちなみに、📍「貴族の館」という建物も見えて、

貴族の館 · Riddarhustorget 10, 1...

この建物もとっても素敵だったの。

 

📍「Kungsbiljarden」

川が目の前にあるロケーションで、ローカルの人で賑わうバー、「Kungsbiljarden」。

Kungsbiljarden · Blekholmsterras...

 

カジュアルな雰囲気だけど、ちょっとロマンチックな雰囲気もあって、

軽くビールを飲むのにもってこいのバーなの。

スウェーデンのローカルビールも味わえたよ。

 

📍おまけ

中には入らなかったんだけど、

「お店の雰囲気と、お店からの景色がとっても素敵♡」って思ったお店のGoogleMapリンクを貼っておくね。

 

目の前を通ったときに、とっても素敵で、一目惚れしたの♡

サービスや食事のクオリティーは分からないけど、近くを通ったら、ぜひチェックしてみてほしいな。

 

📍「Fabrique Slussplan」

Fabrique Slussplan · Skeppsbron ...

 

📍「Chokladkoppen」

Chokladkoppen · Stortorget 18, 1...

 

📍「L’Antico Forno」

L’Antico Forno · Kornhamnstorg 4...

ストックホルム観光、お勧めだよ

ストックホルムは、期待以上に素敵な街だった。

シティーと、水と、緑と、中世の建物の融合で、

他のヨーロッパの街と比べても格別だなって思った。

 

美術館もたくさんあるし、(私は行かなかったけど)

ストックホルムの街自体も、楽しめる。

 

ぜひこの美しい街に、思いっきり癒されてきてね♡

🎥YouTube動画で、リアルな旅の様子をチェックしてみてね🎥

🎥「ストックホルムに到着」した日の様子は、こちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA