外国人と付き合いたい?失敗から学んだ、外国人彼氏が欲しい方へのプチアドイス

わたしがこれまでデートしてきた男性は、ほぼ外国人。

デート期間まで経験した人、1回だけのデートの人も含めると、マルタに移住してから30人以上はいると思う。

 

でも、デート期間まで経験しているのに、

外国人と”付き合う”まで至ることって、本当に、ほぼほぼ、ないの。

 

外国人彼氏を作ることって、すごくハードルが高いなって、感じてる。

”付き合う”ことへの考えの違い

そもそも、日本人よりも、外国人の方が、

”付き合う”ことへのハードルが、高い気がしてるの。

日本人の”付き合う”ことへの考え方

日本人の場合って、3回くらいデートして、そのデートを通してもう、”付き合うか、付き合わないか”を決めることがほとんどだよね。

 

”好きだな”って気持ちがあれば、「付き合ってほしい」って告白をして、

付き合ったあとに、お互いの気持ちを高めていく。

 

付き合った後で、「何か違うな」って思って別れるケースも、多々あるよね。

外国人の”付き合う”ことへの考え方

外国人の場合は、本当に本当に相手のことが好きじゃない限り。”愛している”レベルで、”この人がライトパーソンだ”って思わない限りは、

”付き合う”のフレーズではなく、デート期間どまり。

 

”付き合う”のフレーズに入ることは、すごくすごく、ハードルが高い。

 

その分、付き合った後は、すごく大切にしてくれるだろうし、

”見極めて、選んだ”という納得感も、あると思うんだけど。

 

✍️詳しくは、こちらの記事に遊びにきてね。

あわせて読みたい
外国人(ヨーロッパ)彼氏と付き合うまで。どこからがリレーションシップ? 欧米やヨーロッパなどの外国では、『告白』の文化がない。 っていう話を、耳にしたことがある人はいるかと思うんだけど、   本当に、ないんだよね。 日本人にとっ...

わたしの、体験談

「これ、もう、付き合えちゃうかな?」って勘違いしちゃって、

でも実際は、”付き合う”までのフレーズではなかったみたいで、落ち込んだことがたくさんある。

 

「君のことが、本当に本当に好きで、特別な存在」とか、「こんな気持ちになったのは初めて」とか、「僕の家族に、素敵な女性と出逢ったって話したんだ」とか、

そんな素敵な言葉をくれておきながら、

相手はまだ、わたしと付き合う気がなかったの。

プチアドバイス① 「先走りすぎない」

だから、今はすごく、思う。

先走っちゃ、いけないんだな。って。

 

相手と付き合いたい。っていう気持ちが強いと、

相手がしてくれたことの、プラスの面ばかりに目がいっちゃって、「相手はわたしのこと、すごく好きだよね。だからもう、付き合えちゃうよね」って勘違いしちゃいがちなんだけど、

 

相手が自分のことを、恋人として扱うまでは(友達に「恋人」として紹介するとか)、

まだわたしはデート期間なんだ。って、自分を落ち着かせた方が、うまくいくと思う。

プチアドバイス②「追いかける立場には、ならない」

「これ、もう、付き合えるかな?」って勘違いして、

「どういう関係を求めてる」って聞いて、「今は誰ともリレーションシップは求めてない」と言われ、

その場で号泣してしまい、その後、彼からの連絡頻度が減ってしまった経験もある。

 

そう聞くまでは、”彼が”わたしを追いかける立場だったの。

連絡をくれるのも、デートに誘ってくれるのも、彼からだったんだけど、

 

でも、号泣してしまったことで、立場が逆転してしまった。

 

「どういう関係を求めてる」って聞くこと自体は問題じゃないと思うんだけど、

「リレーションシップは求めてない」と言われて泣いてしまう可能性がある場合は、聞かない方が、いいのかも。

 

”相手が付き合いなら、付き合ってあげてもいいわ。”

っていうくらいのテンションでいた方が、結果的に、彼とうまくいくような気がするの。

プチアドバイス③「相手に、固執しすぎない」

これは、「追いかける立場にならない」ためでもあるんだけど、

デート期間の間は、相手に固執しすぎに、出逢いのアンテナを張り巡らしたままにした方が、いいと思う。

 

残念ながら、

複数回デートをしたのに、そして、すごくいい感じだったのに、相手はなかなかリレーションシップへの準備ができてない。ってケースは、

多々あるのね。

 

相手に期待しすぎて、相手を追い詰めたり、または自分が傷つくことを防ぐためにも、

リレーションシップになるまでは、アンテナは張っておくべきだと思うの。

 

これは、積極的にデートをする。っていうことじゃなくて、

友達関係やビジネス関係を複む、すべての”出逢い”に、アンテナを張り巡らせておくってこと。

 

もしかしたら、”友達として”好きになった相手のことを、”恋人として”好きになる可能性だって、あるじゃない?

 

そして、自分自身も、今デートしている男性に、100%の確信がないのであれば、デート相手を探すことにも、積極的になるべきだと思う。

ゆっくり、焦らずに

日本人と外国人の、”付き合うこと”への考え方が違うから、

外国人とのデート経験が少ない人にとっては、戸惑うことが、多いと思う。

 

外国人男性と付き合いたいなら、

日本人のデートスタイルのことは一旦頭の片隅においておいて、

ゆっくり焦らずに、チルなスタンスでデートをして行った方が、

いい結果が得られるって思ってるよ。

 

そして、ゆっくり焦らず進んだ先にはきっと、

素敵な恋愛関係が待っているはず。

 

自分が選んでいるような立場で、余裕を持って、

自分のことを大切にしてくれる、素敵な外国人彼氏を見つけてほしいな♡

最後に♡外国人彼氏が欲しいあなたへ

そして♡

日本にいながら、外国人彼氏が欲しいと思っている、あなた。

 

日常生活で外国人と出会う機会は、なかなか少ないと思うから、

日本で外国人彼氏をつくるなら、「マッチングアプリでの出会い」が、オススメだよ。

 

外国人彼氏をほしい人はぜひ、マッチングアプリを有効活用してみてね。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA