誰といるかによって、
”自分の在り方”って、ちょっとずつ違わない?
この人といると、真面目な話をたくさんしちゃうな。とか、
ユーモアが出るな。とか、元気いっぱいだな。とか。
どの自分も、自分の一部だと思うんだけど、
でも、
「この人といると、すごく気持ちい!!心地がいい!」って、
ドンピシャで、
”自分らしさ”がもっと滲み出る相手って、いる気がするの。
波長が乱れる人
反対に、”自分らしさ”が潰されてしまうような、
居心地の悪さがある相手も、いるじゃない?
「あれ、私、こんなにおとなしい性格なはずじゃないんだけど、言葉が出てこないな…」とか、
「全然面白くないのに、みんな笑ってる…。私も笑わないと…」とか…。
どんどん、自分がなくなっていくような感覚。
後から一気に、疲労感を感じちゃったり。
悪い方向に、影響を与えられてしまう人って、いるんだよね。
エネルギーが高まる人
一緒にいるだけで、エネルギーが高まるような感覚があって、
心地よさ、安らぎがあって、”自分らしさ”が高まるような相手の存在。
そういう人に出会えることって、なかなかの奇跡で、滅多に出会えない相手ではあるんだけど、
でも、絶対に、
「私の人生は、こういう人と一緒にいたい」って、思う。
毎日の何気ない日常も特別になるし、
自分がより良い方向へと、高まっていくから。
『幸せを運んでくれる人』じゃなく
最近、思うんだけどね。
恋愛に関しても、そういう人を、選びたい。
『一緒にいると、自分らしさが増して、エネルギーが高まる相手』。
恋愛のパートナーにって、
素敵な言葉をくれる人、お花をくれる人、とかって、
『幸せを運んでくれる人』
を求めてしまうような気がするんだけど、
でも、パートナーを見つけた後。例え結婚した後だって、
”幸せは、”自分で”作っていかなきゃいけない” って思ったときに
人生のパートナーとして必要なのは、
”幸せをくれる人” じゃなくて、
”幸せをつくる力になってくれる人” なんじゃないかな。
って、思ったの。
「彼と一緒にいると、もっと幸せになれる。
でも、この幸せは、自分でつくったものなの」
みたいな、生き方をしたいから。
誰といても、”自分の”人生
これまでの恋愛で、
相手に幸せを依存しすぎたせいで、
相手を失ったときに、全てが失われたような気持ちになった。
そして、周りのカップルをみて、
どんなにラブラブなカップルであろうと、「浮き沈みはあるよね」
って思ったときに、
やっぱり、頼りになるのは。信じられるのは、
自分でコントロールすることのできる、
”自分”しかいないな。って。
他人に頼ってはいけない。とか、相手からもらう幸せはフェイクだ。とか、
そういうことを言っているんじゃなくって、
他人からもらう幸せには感謝しつつ、抱きしめつつも、
自分でも常に、自分のことを幸せにしてあげなきゃいけないって、思うの。
そして、特別なことをするわけでもなく、
ただ、その人の存在だけで、
自分に力を与えてくれて、
幸せの道を歩む手助けになってくれる存在が、
この世には絶対に、いるはず。
そういう人と一緒に、人生をつくっていきたいなって、思う。
******************************************************
⬇︎「にほんブログ村」のランキングサイトに登録してます。
ポチッと押して応援していただけると、嬉しいです:))⬇︎
にほんブログ村
******************************************************
コメント