移住– category –
-
マルタの掃除は、箒とモップで。掃除機はなし。
日本での掃除の仕方は、掃除機を使うのが一般的だと思うけど、 マルタの家庭には、掃除機はほとんどない。 箒とモップが一般的なの。 【床には、砂がたくさん】 家の中には、けっこう砂が落ちてる。 ビーチに行くことが多いから、服やサンダルについている... -
マルタでの英語留学。30代過ぎの社会人こそ、マルタ留学をオススメしたい
近年、留学先として人気の、マルタ共和国。 公用語が英語のマルタには、たくさんの留学生がいる。 ヨーロッパ、南米、アジア、いろんな場所から留学生が来ているし、 学生も社会人もいて、年齢もさまざま。 【マルタ留学で、基礎を】 マルタでの留... -
マルタで高いと思った、意外な日常用品
『日本では高いけど、マルタでは安いもの』。 『日本では安いけど、マルタでは安いもの』。 日本とマルタで、値段設定がぜんぜん違うなって感じた日常用品が、いくつかあったの。 【トイレットペーパー】 一番びっくりしたのが、トイレットペーパー。 6個... -
マルタのバス停付近の、「1,2ユーロください」に気をつけろ
バレッタでバスを待っていたときに、 ある女性が急に近づいてきて、慌てた様子で 「2ユーロ持ってない?1ユーロでもいいんだけど」 って、話しかけてきたの。 【バス料金を利用して】 マルタのバス料金は、2ユーロ。 お札で払おうとすると、たま... -
キレやすい、マルタ人。普段は穏やかなんだけど
マルタ人は、チル感があって、温かくて、基本的には好きなんだけど、 どうしても好きになれないとことは、”キレやすい”っていうところ。 【車の運転で、よくキレてる】 よくキレているところを見かけるのは、車の運転 にて。 渋滞のときや、横から... -
マルタで英語に苦戦しても、大丈夫。自信は、失わないで
マルタの公用語は、英語。 マルチーズも英語を話せる人が多いし、(中には、マルタ語しか話せない人もいるみたいだけど) 海外からの移住者も多いから、日常生活や職場では英語を使っているんだけど、 まだまだ英語には、苦戦しちゃってる。 日本に... -
マルタで感じた。日本って、素晴らしい国なんだ
「どこの国出身?」って聞かれて、「日本から」っていうと、 いい反応をもらえることが多いの。 「日本、大好きだよ!」とか、「いつか行ってみたいんだよね」とか、 たくさんのポジティブな言葉をもらえるから、 マルタにきて、日本で生まれ育った... -
マルタでの夏のデートは、トラベラーとが多い。でも、それも、素敵な恋
日本でも、年々使う人が多くなっているかと思うんだけど、 マルタでも、『マッチングアプリ』を使ってデート相手や恋人を探すのが、主流。 マッチングアプリでは、いろんな国の人と出会えるけど、 特に夏の観光シーズンだと、マッチングする相手の... -
マルタ移住。こんな人に、マルタ移住がお勧め。マルタが合う人ってどんな人?
前回、『マルタの国が合わない人』について書いたから、 https://skikitemalta.com/archives/431 今回は、『マルタの国が合う人』について、紹介するね。 【色んな国の人に会うのが、好きな人」】 まず、”色んな国の人に会うのが好きな人”には、マ... -
マルタの真っ白なキャンパスで、自分の望む生き方を
マルタに移住してから、 『自分の好きなこと』『嫌いなこと』が、よりハッキリと分かるようになってきた気がするの。 ゼロから友達を作って、コミュニティーを作って、 仕事の後に行うこと、週末に行うことのルーティーン的なものを作って、 真っ白...