マルタの生活費。
マルタの物価は日本より高いし、何にいくらお金がかかるのかは未知数だし、
1ヶ月で大体いくらかかるのか。知りたいところだよね。
マルタでのお金は全て、『レボリュート』という電子マネーで管理してて、
何にいくら使ったのか、アプリですべて見れちゃうの。
一ヶ月でいくら使ったのかも、一目瞭然で、
確認してみたら、一ヶ月あたり2000€以下で、生活できてるみたいだった。
11月の支出金額は?
11月の支出をみてみたら、トータル支出は、約1,746€。
この月は、ポルトガルに6泊7日の旅行をしてるんだけど、(計算できてないけど、300€以上はかかってるはず)
旅行をしてこの値段だから、生活費自体は、そんなにかかってないはずだよね。
そして、『内訳』は、こんなかんじ。
カテゴリーについては、若干ずさんなカテゴリー分けになってるから、このまま鵜呑みにはできないんだけど、
『食費』は147€くらいに抑えられてて、
『交通費』に限っては、ふだん無料のバスを使ってるから、ほぼ0€。
大半の出費は、外食や旅行(フライト代、宿泊費)代、そして、ショッピング費。
家賃・光熱費は?
わたしの場合、家賃は 650€で、光熱費(ガス・電気・インターネット)は30€。
エリアはいい場所にあるし、家自体もモダンで設備やデザインがちゃんとしているアパートメント。
3つのベッドルームがあって、3人で住んでいて、
わたしの部屋にはトイレとベスルームがついてる。
この条件で家賃が650€だから、もっと安い物件を探せば探せられるし、
光熱費に至っては、日本よりも断然に安いよね。
マルタの物件は、他のヨーロッパ諸国に比べてもリーズナブルなの。
✍️「マルタのアパートについての別記事」は、こちら

携帯代は?
携帯は、『epic』という会社のSIMカードを使って、『ネット使い法放題プラン(EU圏内で利用可能)』を利用してしているんだけど、
1ヶ月あたり、35€。
日
携帯に関しては、日本と大体同じくらいかな?
遊び代は?
バーやクラブは?
東京では、クラブやバーに行くことが多くて、
クラブのエントランス料は高いし、バーのお酒は高いしで、
無駄遣いはしてないまでも、月に3万円くらいは使ってた感覚。
マルタでは、クラブやバーに行くことがあるんだけど、
まず、エントランス料はゼロ。ライブパフォーマンスのあるバーも、エントランス料はゼロなの。
ドリンク代もリーズナブルで、オシャレな雰囲気のバーだとしても、
ワインだと1杯5€、カクテルだと8€くらい。
レストランは?
外食するときは、20〜30€くらいの感覚かな。
ピザが8€、パスタが12€、メインディッシュ系が20€くらい、
ビールやワインが5€、カクテルが8€くらいで、
サービス料がないから、合計20〜30€の出費になってる。
マルタの生活費は、高くないと思う
マルタ移住を考えてる人は、生活費のこと、すごく気になるよね。
「ちゃんと生活していけるかな?」とか、「どれくらいのお金がかかるんだろう」とか。
マルタは、ヨーロッパ諸国の中では安い方がし、
わたしの場合、東京での生活よりも、費用を安く抑えられてるよ。
外食ばかりせずに自炊をして、無駄遣いをしなければ、
節約モードにならなくても、楽しんで生活していけるんじゃないかな。って、思ってる。
マルタへの留学/移住を考えている方。
節約や貯金は大事だけど、無駄遣いせずに使い道を考えれば、ちゃんと生活していけるはずだから、
そこまで心配しなくても大丈夫だよ♡
この記事を少しでも参考にしてもらえたら嬉しいな。
✍️「物価について」書いた記事にも、遊びに来てね

コメント