BLOG– category –
マルタでの日々、思うことや生活のことについてなど
-
マルタでの、フラットメイトとの生活って?フラットメイトとの関わり方
現在、中国人女性とクロアチア人男性の、2人のフラットメイトと生活しているんだけど、 家族以外の誰かと一緒に生活は、マルタに移住してからが初めてだったの。 日本にいたときは、フラットメイトとの生活について、マイナスイメージも持っていた... -
日本の教育「他人に迷惑をかけない」精神が、マルタでも…
「他人に迷惑をかけない」っていう考え方って、 日本の教育の中で培われる、世界では独自的な考え方だよね。 「他人に迷惑をかけない」って考えのおかげで、平和に暮らしていけることもあるとは思うんだけど、 私はこの、「他人に迷惑をかけない」... -
マルタでも、”求めているものが同じ”恋なら、展開が早い
今、セルビア人男性とデートをしているんだけど、 これまでの恋愛と比べて驚くほどに、展開が早いの。 まだ、リレーションシップ(恋人)の段階ではないんだけど、 彼の友達に会わせてもらっているし、週に何度も会っているし、一緒に旅行に行こう... -
30代独身女性の、マルタ(ヨーロッパ)移住生活。休日の私の、リアルな1日
マルタに移住して、約1年半。 マルタ生活にもけっこう慣れてきたんだけど、マルタ(ヨーロッパ)生活って、どんな感じだと思う? 端的な言葉で表そうとすると、 不便さはあるけど、”ハッピーオーラとバカンス感のある、チルな生活” みたいになるん... -
マルタ(ヨーロッパ)での、『外国人とのデートライフ』。リアルなデート事情
マルタ(ヨーロッパ)でのデートって、どんなところに行って、どんなことをすると思う? 日本に比べて、マルタのデートスポットって選択肢が少ないし、行くエリアは限られてくるんだけど、 マルタでのデートは、けっこうロマンチックで素敵だって、思って... -
”幸せの答え”が分からないなら、たどり着いた先を”幸せとする”
最近、転職活動をしていたの。 Linked inで、「ライターのポジションに興味はないか?」ってメッセージをいくつかいただいたことや、 フラットメイトからの後押し、変化を求めるようになってきたこととか、いくつかの事柄が重なって、 転職について... -
日本人は、ポライトすぎる?ヨーロッパ人と日本人の表現の違い
「日本人が、ポライト(礼儀正しい)”すぎる”」っていうのは、ヨーロッパでもかなり有名みたい。 ちょっと皮肉を交えて、 ”TOO”ポライトな、日本人。笑 お辞儀をする、目上の人を敬う、相手を立てる… みたいな日本の文化をヨーロッパ人も理解して... -
海外(ヨーロッパ移住)で必要なのは、自己主張よりも『伝える力』と、「理解し合う力』
マルタに移住する前、 海外に移住するからには、『自己主張』が必要だって、思ってたの。 海外の人って、自分の意見をはっきり言うし、 自分の意見をはっきり言わない人は、何も言えずに置いてきぼりにされちゃうイメージがない? 私の性格... -
30代独身女性のあなたにこそ、海外移住はオススメ。恋も仕事も友達も
海外移住って、10代後半から20代前半くらいの、 若い人がした方がいい。っていうイメージってないかな? 30代、40代だともう、遅いみたいな。 【30代でも、遅くない】 確かに若いうちから海外移住すれば、英語は伸びやすいし、 若いうちから広い世界を知っ... -
終わった恋は、再び燃え上がらない。復縁はなしで次の恋へと
別れたとしても、まだ彼のことが好きだったら…。 「復縁したい」って、思うよね? 【簡単には、前に進めなくて…】 前回、失恋したとき。 📝失恋したときについての記事は、コチラへ https://skikitemalta.com/archives/1852 諦めよう。前に...