生活– category –
-
マルタのスーパーの値段は、ちょっと分かりにくいかも
マルタのスーパーで買い物をするとき、 ちょっと値段が、分かりにくいかもしれない。 【商品名と値段が一致しない】 もちろん、日本と同じように商品の近くに値段が書いてあるんだけど、 商品の上にある場合と、下にある場合の、二通りあるし、 棚に貼って... -
「他人に迷惑かけない」じゃなくて、「他人を尊重する」という、マルタの考え方
職場でよく言われるのが、「Respect your colleague(同僚のことを、尊重して)」。 例えば、「時間厳守でお願いします」っていう説明があったとき、 日本だと、「他の人に迷惑をかける行為なので、時間厳守でお願いします」 っていうような言い方... -
マルタでの英語留学。30代過ぎの社会人こそ、マルタ留学をオススメしたい
近年、留学先として人気の、マルタ共和国。 公用語が英語のマルタには、たくさんの留学生がいる。 ヨーロッパ、南米、アジア、いろんな場所から留学生が来ているし、 学生も社会人もいて、年齢もさまざま。 【マルタ留学で、基礎を】 マルタでの留... -
マルタで高いと思った、意外な日常用品
『日本では高いけど、マルタでは安いもの』。 『日本では安いけど、マルタでは安いもの』。 日本とマルタで、値段設定がぜんぜん違うなって感じた日常用品が、いくつかあったの。 【トイレットペーパー】 一番びっくりしたのが、トイレットペーパー。 6個... -
マルタのバス停付近の、「1,2ユーロください」に気をつけろ
バレッタでバスを待っていたときに、 ある女性が急に近づいてきて、慌てた様子で 「2ユーロ持ってない?1ユーロでもいいんだけど」 って、話しかけてきたの。 【バス料金を利用して】 マルタのバス料金は、2ユーロ。 お札で払おうとすると、たま... -
キレやすい、マルタ人。普段は穏やかなんだけど
マルタ人は、チル感があって、温かくて、基本的には好きなんだけど、 どうしても好きになれないとことは、”キレやすい”っていうところ。 【車の運転で、よくキレてる】 よくキレているところを見かけるのは、車の運転 にて。 渋滞のときや、横から... -
どうしたら、マルタに住める?わたしが出会ったのは、こんな人たち。
マルタへの移住に興味がある人、または海外移住に興味がある人は、 「どうしたらマルタに住めるんだろう?」って、気になるかなぁ。 今回は、『わたしが出会った人が、どんなカタチでマルタライフを手に入れたのか』について、ちょこっと紹介しよう... -
ちょっと感動。マルタのスーパーで、おいしいと思った食べ物
スーパーで買った食べ物で、日本よりもマルタの方がおいしいなって 感動した食品が、いくつかあるの。 【牛乳】 まずは、牛乳。 マルタで生産している牛乳もあるんだけど、イタリアからも輸入しているみたいで、 ルームメイトから、「イタリア産の方が美味... -
マルタで住むなら、このエリアがオススメ?移住者お勧めの「住むのにGOODエリア」
マルタで人気のエリアは、『St.Julian(セントジュリアン)』『Tas-Sliema(スリーマ)』『Il-Gżira(グジラ)』あたり。 ビーチの近くで、観光地でもあり、数多くのレストラン・カフェも賑わっているエアリ。 ショッピングセンターや小さなお店、... -
スーパーで、スイカを食べるもアリだよ、マルタ。
マルタにきて、驚いたことはたくさんあるんだけど、 今日スーパーに行ったとき、 お店の人がスイカを食べていたことには驚いた。笑 【】 仕事中に何かを食べている人は、けっこう見かけるかも。 レストランで、ウエイトレスの人が何かを食べてるの...