生活– category –
-
花火、エブリウェア inマルタ
マルタに来て驚いたことの一つが、 花火がたくさん上る ってこと。 【フェスティバルで】 マルタに着いたばかりのときは、 ちょうどわたしの地区がフェスティバルの時期だったみたいで、 毎日花火が上がってた。 夜中であろうが、関係なく花火が上... -
マルタの夏。8・9月は、日本みたいに湿気でジメジメ
わたしがマルタに移住した7月は、すごいドライで乾燥してた。 声がちょっとおかしくなったし、ずっと喉が乾いている状態。 でも、数日前から。 8月の中旬くらいから、ガラッと空気が変わり始めて、 湿気が多いジメジメした夏になった。 な... -
マルタのファッションは、シンプルでカラフル
マルタのファッションは、(女性)シンプルでカラフルで、かわいい。 タンクにショーパン、 ワンピースをさらっと一枚、 といったかんじで、 シンプルな着こなしのサマースタイル。 ノーブラの人もけっこう多くて、 ほんとにラフな、サマー... -
マルタの治安は、良い。夜歩いても大丈夫だし、スリの心配もない
マルタの治安はヨーロッパで3番目に良い。って聞いていたけど、 「でも、ヨーロッパだしな。。」って、はじめはちょっと、警戒してたの。 でも、マルタに実際に来てみて、そして、生活してみて、 本当に治安が良いなって、感じてる。 【平和な空気... -
マルタのコーヒーは、微妙。笑
マルタのカフェは、素敵な雰囲気のところが多い点は嬉しいんだけど、 ちょっと、残念なことが。 それは、コーヒーがあんまり美味しくないってこと。 コーヒーのような、ちょっとコーヒーじゃない味がする。笑 (インスタントコーヒーの方が... -
心の幸せは、遠く離れていても
マルタに移住して、 大切な友達との距離はもちろん離れてしまったけど でも今でも、支えられることは多い。 【遠くから力をくれる存在】 たとえば、アパート探しで追い詰められていたとき。 一人だとすごく不安で、力を与えてくれる存在がほしかっ... -
マルタでの活動タイムは、午後6h以降
日中はすごく暑くて、出かけたらもうグタっちゃうし、 マルタの一日は長くて、夜の9時くらいまでは明るいから、 友達と遊ぶときは、午後6時以降なことが多い。 【ビーチも】 ビーチだって、日中に行っちゃうと真っ黒焦げになっちゃうから、 夕方の、日差... -
『マルタのフラット(アパート)事情』。家電・家具・食器付きで、初期費用はダンゼン安い
マルタでフラット(アパート)を借りてうれしいことは、 家電、家具、食器など、 ”生活する上で必要なものが、ほとんど全て付いてくる” ってこと。 自分で買い揃える必要がないから便利だし、 初期費用は日本よりも、ダンゼンに抑えられるの。 【た... -
ヨーロッパ生活で、感じた。太陽がある場所で、人は活動的になれる
マルタの夏は、ほとんどずっと、太陽。 朝の7時くらいから太陽が登っていて、 夜の8時くらいまで太陽がある。(夏の場合) だからなのかな。 すごく気分が、前向きになれるの。 【ずっと雨の国も】 ドイツに住んでいる友達がいるんだけど... -
マルタの「ハッピーアワー」。1杯注文すれば、もう1杯付いてくるスタイル
日本定番の、「ハッピーアワー」。 マルタにも、「ハッピーアワー」があるの。 日本よりも「ハッピーアワー」の時間帯が遅くって、夜の20時までやっているところもあるし、 「ハッピーアワー」のシステム自体も、日本とマルタでは違うんだよね。 【...