思うこと– category –
-
コピーライターの仕事を辞めて、なぜマルタに移住?30代半ば女性の決断
こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼 マルタに移住したのは、約2年前。 日本で生活していたときは、コピーライターの仕事をしてたの。 コピーライターの仕事は、私にとっての天職だと信じていて、 その道でのキャリアを積むために... -
マルタに移住して、”無理”を手放したから?心地よくなった自分と、友情
マルタに移住してから、なんか、 心が平和になったような気がするの。 日本での生活の方が、貯金はあったし、キャリアが見えてたし、 サポートしてくれる存在、家族がそばにいたはずなのに、 マルタでの生活の方がずっと、心が安定してる。 ... -
心の声が聞こえなくなったとき、人は「孤独」を感じる。マルタに移住してから、私は
最近、興味深い動画を見たの。 「人が孤独を感じるのは、”一人でいるから”じゃなく、”心の声が聞こえなくなっているから”」だって。 🎥そのYouTube動画は、こちらへ https://www.youtube.com/watch?v=iUAfrTwTx0A&list=PLpsUuukIgxgSPE-... -
「心の静けさ」を。「余白」や「心の余裕」が、次のチャンスを運んでくれる
「心の静けさ」が、すごく大切だって、思う。 ストレスに押しつぶされそうなとき、焦っているとき、悲しんでいるときとかって、 常に、心が乱れていて、 食事をしていても、きれいな景色を見ていても、 何をしていても、その瞬間に集中できずに、何... -
「Do What makes me happy」。全ては、このメッセージを受け取るためだった?
このブログを書いた後、 https://skikitemalta.com/archives/5582 しばらく、「makes me happy」にしてくれるものってなんなんだろう。って、自分に問いかけてた。 【これは、偶然?】 そして、「これかな?」「あれかな?」って考えているまま、 今日ちょ... -
「Do what makes you happy 」。この恋、友情、キャリアは、makes me happy?
海外の人がよく口にする言葉なんだけど、 「Do what makes you happy (自分を幸せにすることをして)」 っていう言葉が、私は好き。 自分を幸せにするのは、自分なんだよな。 って、考えさせられるの。 【この恋は、私を?】 実は、最近の恋。 彼... -
「なんとかなるさ」バイブスと、適した環境。マルタのポジティブ波動で、人生を
マルタ共和国は、地中海に浮かぶ、 テリテリの太陽と、大きく思い海に恵まれた、 バカンス気分も漂うチルな国。 「キャリア形成をどうするか」とか、「将来の生活はどうなるのか」とか、 シビアに悩む雰囲気が全然流れていなくって、(もちろん、会... -
マルタでのモデルは、ユニークさ。小顔じゃなくても、手足が長くなくても、なれる
こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼 この前、マルタで開催されたファッションショーに、 モデルとして出場したの。 大きな規模ではないけど、フランスやポーランド、フィリピンなどからのデザイナーも集まった、 国際的なファッシ... -
マルタに移住して感じた「日本の良さ」。日本人の譲り合い精神・配慮って、素晴らしい
マルタに移住して、約2年。 まだまだマルタは大好きだし、マルタに移住してよかったって、心から思っているんだけど、 マルタに移住して、日本を離れたことで感じる、「日本の良さ」も、たくさんあるの。 日本社会の中で、自然に培われた「日本人の... -
サイレントでいるんじゃなくって、「理解してほしかった」みたい。マルタで強くなった友情
最近、こんなことがあったの。 それは、仲の良い友達とブレックファーストをしていて、 「そういえば、最近の恋はどうなの?」って聞かれたとき。 一度疎遠になってしまったセルビア人と、最近また会うようになったんだけど、 ✍þ...