思うこと– category –
-
マルタのホームパーティーで出逢った女性のこの態度は、ルードゥ?文化の違いで
友達のホームパーティーにて。 ちょっと、びっくりしちゃうことがあった。 その日は、インドの友達がホームパーティーを主催してくれてて、 私が会ったことのない人たちも来てたんだけど、 ある国(偏見が入るとよくなさそうなので、国名は伏せてお... -
日本では、「日本人」と「外国人」の区別が強いけど。マルタではみんな、「外国人」
日本に住んでいる外国人の友達からよく聞いたのが、 「日本人って、僕らのことを、”外国人”呼ばわりするよね」 って声。 【外国人?】 日本人は、「日本人」と、「日本人じゃない人」を、はっきりと区別しちゃうよね。 相手が「日本人」なら、私と... -
人生は、風が後押しする方向へ?うまくいかないときは、守ってもらったと考える
頑張っても、努力しても、 うまくいかないことって、ない? 実は私は、転職活動をしていた時期があったんだけど、 「え、どうして?」って思うほどに、うまくいかなかった。 【守ってもらった?】 後から聞いたんだけど、 その時期は、リストラされ... -
『愛』を周りに、置いていこうと思う。愛のある友達のおかげで
私の周りには、素敵なカップルがたくさん。 二人を見ていると、愛し愛し合っていることがすごく伝わってきて、 二人の間には、あたたかく、平和で、幸せなオーラが流れてるの。 【「彼氏が欲しいな」くらいで】 日本にいた時。そして、マルタに移住してか... -
日本の『教育』は、マルタ(ヨーロッパ)で評価が高い?他者と気持ちよく生きてく教育
日本人からすると、「日本の教育は、世界で遅れている」っていう印象がない? ディスカッション・ディベートができない、プレゼンができない、 自分らしくいられない、自分がやりたいことが分からない みたいな、そんな、 社会を生きていく... -
マルタのおじさんに、勇気を出して本音を。去るべき縁は、去っていくから
メッセージを頻繁に送ってくる、マルタのおじさんがいたの。 「Hi, how are you?」みたいな感じで、特に要件があるわけでもない、メッセージ。 好きな人じゃない限り、ただの挨拶みたいな感じでメッセージを送り合うのって、 私はちょっと、面倒く... -
ヨーロッパ(海外)女性1人旅の楽しみ方。『ソロ旅行がお勧めの理由』
マルタに移住してからほぼ毎月、どこかのヨーロッパ諸国に旅行をしていて、 2回を除いは全て、女子1人旅のソロ旅なの。 初めての1人旅は、出発する前とってもドキドキで、 「お金盗まれたらどうしよう」「携帯使えなくなったらどうしよう」「移... -
マルタでの失恋の痛み。『感謝』の気持ちが最強だった?そして、その先には
最近ようやく、 本当にようやく、 失恋の痛みから、解放されたんじゃないかなって、思えるの。 【2回続けての、失恋】 ここ1年で、心のダメージの大きい失恋を、2回しちゃったんだよね。 1度目は、マルタ人との恋で、急にゴースティング... -
マルタでも、『対話』できる友達を求めてた。『対話』で生まれる絆と理解
会話をした後、どこか孤独感があったり、物足りなさがあったりすることって、ない? 私はそういうことがしょっちゅうあるし、そう思う回数も、年齢を重ねるごとに増えてきた。 【『会話』じゃなく、『対話』を】 「なんで、そう思っちゃうんだろう?」って... -
マルタの人たちは、皆カラーが違うから。嫉妬心を無くして認め合う
マルタに移住してから、『嫉妬心』が減った気がするの。 私って、他人と自分を比べちゃいがちで、 特に、キレイな人を見ちゃうと、嫉妬しちゃうんだよね。 【他人と比較せずに】 他人と比べる必要がないことは理解してるし、 『嫉妬心』が自分を苦...