地中海マルタのお寿司ネタは、とっても新鮮。寿司パーティーは、日本超えかも

こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼

 

先日私のアパートで、寿司パーティーをひらいたの。

アジアンスーパーマーケットですし酢を買って、寿司飯をつくって、

ワサビや醤油、海苔を買い、

そして、魚屋さんで魚を買って。

寿司の材料は、マルタでも買える

マルタには、アジアンスーパーが何個もある。

 

寿司はマルタでも人気だから、お寿司に必要な材料はそろっているし、

ほかには、お味噌、だし、鰹節、カップラーメン、おせんべいなんかのお菓子も。

 

日本よりはちょっと高いし、中には中国で製造されたであろう、日本のものとはちょっと違う製品もあるんだけど、

でも、それでも充分な品揃え。

魚のクオリティーは、高い

マルタでも生魚を食べることはできて、

しかも、クオリティーがいいの。

 

わたしは、Gzira (グジラ)って地域にある魚屋さんに行ってるんだけで、

Azzopardi Gzira Fish Shop · Triq...

クオリティーが、ほんとうにもう、最高。

 

ここで売られてる魚は、日本に輸出されてるんだって。

日本で食べる生魚よりも、クオリティーがいいって思っちゃった。

 

しかも、値段もリーズナブルで、マグロだと1キロで10€くらい。

 

グラム単位で売られてるから、自分で切らなきゃいけないけど、

でも、リーズナブルなら、自分で切るのなんてぜんぜん問題ないよね。

他のネタは、

ネタとして、魚以外には、

卵焼き、キュウリ、アボカド、揚げカニカマなどを用意。

 

カニカマを揚げるのはマルタ流で、

日本で食べたことがなかったけど、すごいお寿司と合うって思った。なかなかおいしいの。

握り寿司とロール寿司を

用意したネタは、握り寿司用とロール寿司用に。

そして、ロール寿司は、コロンビア式に、揚げ寿司にも挑戦してみた。

 

揚げ寿司も、けっこうおいしかったよ。

 

各自、好きなネタをのせたり入れたりして、

みんなでお寿司をつくれたのも、楽しかったな。

マルタでも盛り上がる、寿司パーティ

お寿司は、みんな大好き。

だから、寿司パーティーをやったら、盛り上がること間違いなしだよ。

 

Youtubeでよさこい祭りの動画を流して、

日本のお菓子を飾って、

そして、日本の文化についてシェアしながら、

みんなでお寿司をつくったの。

 

日本の文化に興味のあるヨーロッパ人は多くて、

いろいろ質問してくれるのも、うれしかったな。

 

もしあなたがマルタにきたら、ぜひ友達といっしょに、寿司パーティを開催してみてほしいな。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA