マルタのバスは、たまにだけど、ルート通りに進まないことがあるの。
フェスティバルや、交通事故によって道が閉鎖されているとか、
または、運転手さんがただ単に、道を間違えちゃったりとかで。笑
Google Mapを確認しながら
だから私は、バスに乗った後も、Google Mapをちょくちょく確認するようにしてる。
特に、馴染みのない道を通る場合は。
Google Mapをみて、「あれ、なんか違う方向に進んでるかも」って思ったら、運転手さんに確認するの。
「⚫︎⚫︎まで行きますか?」って。
封鎖されている道を避けるために、一時的にルートがずれている場合もあるし、
なぜか、しばらくルートがズレる場合もある。
表示されているバス停も、間違っている?
バスを降りるときも、Google Mapを確認したほうがいいかも。
「次に停車するバス停」の名前が、アナウンスとともに車内の掲示板に表示されるんだけど、
ズレて表示されている場合が、しょっちゅうあるんだよね。
だから私は、車内のアナウンスと掲示板は信用していなくって、
Google Mapをみてバス停の名前を確認して、バスを降りてるよ。
運転手も、そこまで信用できない?
「いきたい場所に、そのバスが停まるのか」。
心配だから、転手に確認する人もいると思うけど、バスの運転手さんの回答は、すごく信用できるわけではない。
たいていの運転手は、ルートを理解していると思うんだけど、
なかには、ルートを理解していない運転手もいて、間違った回答が返ってくることがあるの。
そして、乗り換えがある場合は、注意。
例えば、「バレッタに行きますか?」って聞いたとして、
乗り換えのためにそのバスに乗る必要がある場合でも、直行でバレッタに行かないバスなら、「バレッタに行かないよ」って言われちゃうことがあるの。
日本だと、「このバスに乗って、●●のバス停で、●●に乗り換えたら、バレッタまでいけるよ」みたいな言い方を、きっとしてくれるよね?
運転手さんに聞くのも1つの方法だけど、わたしはなるべく、Google Mapを信用するようにしてる。
Google Mapを片手に、バスを
いろいろ書いちゃったんだけど、
基本的にはルート通りに進んでくれるし、トラブルは少ないから、心配はしすぎないでね。
そして、Google Mapがあれば、大丈夫♡
マルタのバスは、信用しすぎてはいけないんだけど、
でも、マルタ生活には欠かせない、大切でありがたい移動手段だから、
Google Mapを片手に気をつけながら、マルタのバスを、フル活用してほしいな。
******************************************************
⬇︎「にほんブログ村」のランキングサイトに登録してます。
ポチッと押して応援していただけると、嬉しいです:))⬇︎
******************************************************
コメント