夏はもちろん、年中なぜか、食べたくなっちゃうジェラート♡
イタリアに近いマルタには、美味しいジェラート店がたくさんあって、
日本よりも、ジェラートはとっても身近な存在なの。
そんなマルタのジェラートの、
『スリーマ地域おすすめジェラート店3選』について、以前の記事で紹介したんだけど、
📝「スリーマ地域おすすめジェラート店3選」についての記事は、コチラ

今回は、マルタの観光スポットとしても外せない、マルタの首都Valetta(バレッタ)において。
『Valetta(バレッタ)での、おすすめジェラート店』についてを、紹介するね。
『おすすめジェラート店 in Valetta(バレッタ)』を紹介
📍「Caffe Cordina」
まずは、「Caffe Cordina」。
カフェのお店なんだけど、ジェラートも露店販売的に売っていて、
ここのジェラートが、美味しいの。
この前、オーダーしたと思ったのと違った種類のジェラートを店員さんに用意されちゃって、
「あーー、本当は、◯◯が欲しかったの」って言ったら、サービスで、◯◯の種類を上から載せてくれた。(掲載写真は、その時の♡)
サービスも、素敵。
カフェ利用としてもオススメで、ジェラートを使ったパフェを注文することもできるよ。
📍「Häagen-Dazs」
日本でも人気の、「Häagen-Dazs」。
「Häagen-Dazs」はもう、美味しいに決まってるよね♡
種類も豊富で、美味しそうなジェラートがたくさん。
写真のジェラートは、ダブルチョコとヘーゼルナッツの2種類をコーンで注文したときの。(5.6€)
個人的には、「Häagen-Dazs」のジェラートが一番好きかも。
📍「Amorino Gelato(アモリーノ 」
「Amorino Gelato(アモリーノ 」は、フランスを中心にヨーロッパ各地でも展開されているチェーン店。
マルタでも、Valetta(バレッタ)以外にSt .Julian(セントジュリンアン)とSliema(スリーマ)にもあるの。
ジェラートを花びらのように盛り付けてくれるのが特徴で、見た目も華やか。(写真のジェラートは、チャイラテ、チョコーレート、アマレーナ)(5.5€)
カラフルな色が多いシャーベットを注文したら、よりお花っぽく見えるし、
上にマカロンをトッピングすることもできるよ。
見た目がとっても可愛いから、女性を中心にとっても人気のお店。
📍「Tiffany’s gelateria」
最後に、「Tiffany’s gelateria」。
人気レストラン、Tiffany系列のお店なのかな。
Tiffany系列のお店ならもう、間違いないよね♡
ちょっと手の込んだ、未勅的な種類のジェラートが多くって、
ジェラート自体が、柔らかいって言ったらいいのかな。中に空気が入っててクリーミーな感じ。
上に載せてあるコーンも可愛いよね。
ジェラート以外にも、ソフトクリームみたいなものもあるし、クロワッサンなんかの軽食も売ってるよ。
Valetta(バレッタ)で、ジェラートを
Valetta(バレッタ)には、観光客が多いから、
ジェラートを食べながら、Valetta(バレッタ)の街を歩いている人をよく、見かけるの。
だからよけいに、Valetta(バレッタ)くるとジェラートが、食べたくなっちゃうんだよね。笑
マルタのジェラートは、本場のイタリア産でクオリティーが高いから、
ぜひ、マルタを訪れた際には、マルタのジェラートを味わってみてね。
今回の記事を少しでも参考にしてくれたら、嬉しいな♡
コメント