メッセージを頻繁に送ってくる、マルタのおじさんがいたの。
「Hi, how are you?」みたいな感じで、特に要件があるわけでもない、メッセージ。
好きな人じゃない限り、ただの挨拶みたいな感じでメッセージを送り合うのって、
私はちょっと、面倒くさいと思ってしまうタイプで、
おじさんに対しても、正直言ってしまうと、「返信めんどくさいなー」って、
ストレスが溜まっちゃってた。
メッセージの中にハート絵文字が入っていることのあったし、
「これ、もしや、口説きが入ってる?」みたいな疑念も抱いちゃって、心地よくなかったんだよね。
(余談だけど、マルタのおじさんは、口説きに年齢差は関係ないの…)
でも、大切な関係
関係を断ちたい相手ではなかったから、
無視し続けるわけにもいかないし…
でも、返信を返し続けるのは、どんどんストレスが溜まっちゃう…。
どうしたらいいかなって、すごく迷ってた。
どうでもいい相手なら、フェードアウトできるんだけど。
思い切って
思い切って、伝えてみることにしたの。
言いにくいことを伝えるのは、勇気がいったんだけど、自分のために。
「連絡頻度を控えたい」って。
どう伝えるか、すごく迷いながら、こんなふうなメッセージを。
「用事があるときならいいんだけど、ちょっと連絡頻度を控えたい。
最近、男性から口説かれることも多くって、男性と連絡を取り合うのに抵抗がある。
だから、あなただけじゃなくって、男性との連絡は、控えてるの。
あなたが悪いわけじゃなくて、私の問題だから、個人的に受け取らないでね」
突然、ボイスメッセージが
こんなメッセージを送ったことなんてなかったら、
すごくドキドキもした。
失礼なことを言っているかもしれないし、
相手を怒らせちゃうかも。
そして、突然、おじさんからボイスメッセージが届いたの。
これまで、ボイスメッセージのやり取りはなかったから、
余計に、ドキドキした。
不快にさせて、ごめんね
ボイスメッセージの方が意思疎通をしやすいから、ボイスメッセージを送ってくれたんだけど、
内容は、全然怒ってなかった。
「口説く気は、全然ない」
「不快にさせてごめん」
という内容のものを、丁寧にボイスメッセージで送ってくれてた。
私も、もっと
おじさんからのメッセージを受け取って、私ももっと、踏み込んだ内容のボイスメッセージを返した。
それから、何通かのボイスメッセージのやり取り。
そのやり取りで、ずっと溜まっていたモヤモヤの気持ちを全部吐き出したの。
そして、どのやり取りの後。驚くくらいに、気持ちがスッキリしたの。
本当に、驚くくらいに。
ベターな関係に
自分の気持ちを伝えられたこと、理解してもらえたことで、
おじさんに対する安心感が持てて、ちょっと、距離が近づいたような気がしたんだよね。
すごく清々しい気持ちだった。
イライラしちゃってたおじさんからのメッセージも、普通に受け入れられるようになったし、
自分を理解してくれる存在ができたことに、嬉しくも思えた。
おじさんにはもっと、自分の要求や悩みなどを伝えられるし、
きっとおじさんは、それを受け入れてくれる人だっていう、信頼も生まれた。
本音を言えない関係は
『本音は、相手に伝えよう。
相手との関係が本物なら、その人は受け入れてくれる。
怒るような相手であれば、それは、縁を切るべき人』
みたいな言葉があるよね。
本当に、そうだって思った。
本音は、伝えるべき。
本音を言えない相手とは、永遠にストレスのある関係だし、
永遠に、心の繋がりを感じることはないんじゃないかな。
本音は、伝えるべき
自分のためにも、相手のためにも。
本音を伝えるときは勇気がいるけど、
そのあとは、驚くほどの清々しい気持ちと、ベターな関係を手に入れられる。
本音を伝えず、我慢をして相手との関係を続けるのは、とってもストレスの溜まることで、
もしかすると、そのストレスは、平和に避けられることかもしれない。
今回の件で、これからはもっと、本音を伝えるようにしたいって思った。
もちろん、言い方には気をつけるし、いう相手も選ぶけど。
より良い人間関係をつくっていって、私のマルタでの生活を、豊かにしていきたいな。
コメント