友達と、恋愛話をしていて、
こんな会話になった。
(友達)
「私のこれまでの恋愛は、全て長期的なリレーションシップ(恋人関係)。
2年、3年、2年、5年って続いて、そして今は、シングル。
こんなに長く関係を続けても、どれもうまくいかないなんて、
もう恋愛は、諦めた方がいいのかなって、思うときがある」
(Chichi)
「私の恋愛はいつも、リレーションシップまでいかない。
数ヶ月デートをして、リレーションシップになれるかも?って思っても、
相手はリレーションシップを求めてなかったりするの」
(友達)
「私の恋愛とChichiの恋愛、どっちが辛いのか、分からないものだよね。
長期間続いた恋愛の終わりって、ものすごく辛いものなの。
回復するのに、1年以上かかった。
でもChichiにも、別のカタチの苦しみがあるよね」
(Chichi)
「うん。愛し愛されているっていう感覚をずっと求めてるから、
本当の愛をずっと手に入れられないのって、辛い。
欲しいものはハッキリしてるのに、自分にはなかなかやってこない」
それぞれの、別の苦しみを抱えて
彼女のいう通りだなって、思った。
相手の恋愛事情、相手の人生が自分よりよく見えたとしても、
それはただ、相手のことを理解していないだけで、
みんなそれぞれ、別の苦しみを抱えてる。
彼女のことも、これまでは
「長期的なリレーションを築けていたなんて、誰かに深く愛されていたなんて、羨ましいな」
って思っちゃってたんだけど、
彼女の恋愛の痛みを想像してみたら、
長いじかんを一緒に過ごした分、失恋のダメージは大きかったんだろうなって。
数ヶ月の恋愛でさえ、失恋のダメージは大きすぎたから、
それ以上のダメージって思うと、想像を計り知れない。
苦しみは、避けられないから
苦しみのカタチってたくさんありすぎて、
どうしても、避けることはできない。
この先の人生で、ライトパーソンに出逢えて、うまく進み出したとしても、
別れはいつか絶対にやってくるものだし(「死」を含めて)、
長い人生の中では、喧嘩や気分の浮き沈み、多少の気持ちの変化は、避けられないものだし、
どんなに幸せに見えても、
苦しみから逃れることは、絶対にできないんだろうね。
恋愛の失敗から
そう思ったときに、
私たちがすべきことって、「学ぶ」ことなんだろうなって、強く感じたの。
例えば、私の失恋。
「急ぎすぎない。スローテンポで」
ってことを、学んだ気がする。
デートしたての頃って、お互いに盛り上がるものだから、
私は比較的すぐに、「この人が私のライトパーソンだ!」って、一人で盛り上がっちゃうの。
相手が私に気がないわけじゃにし、リレーションシップになる可能性がないわけじゃない。
ただ、恋愛を急ぎすぎたから。
相手との間に「温度差」ができちゃうし、
もしかしたら自分も、相手を自分が見たいように見てしまっているのかも。
何事も、自分なりの答えを知るのには時間がかかるものだから、
急がず、じかんをかけて、
相手と向き合うべきだった。
恋愛に限らず、
キャリア形成やプロジェクトの進行なんかの、あらゆることにおいても。
急ぎすぎず、ゆっくりと時間をかけることが、
大切なことだって、学んだ。
「学ぶ」、ことだけ
みんな、苦しみを抱えてる。
その中で、そこから「学ぶ人」と「学ばない人」がいる。
って思ったときに、
より良い人生を築いていくための大きなポイントは、
「学ぶこと」なんだなって、思った。
失敗を避けて、「苦しまないこと」じゃなくって。
そう思ったときに、
これまでに「苦しみ」を受け入れられるようになったし、
凹んでばかりじゃなくって、前を向きたいって、
強く思えた。
人生は、自分で
人生で、苦しみを避ける選択はできないけど、
学ぶことの選択は、誰にでもできる。
そう考えると、自分の人生は、コントロールできるものだとも、思えた。
より素敵な人生を送れるように、
痛みがある度に、また一つ。人生で大切なことを、学んでいきたいな。
******************************************************
⬇︎「にほんブログ村」のランキングサイトに登録してます。
ポチッと押して応援していただけると、嬉しいです:))⬇︎
******************************************************
コメント