こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼
ギリシャの、「パロス島」。
日本ではあんまり聞き馴染みのない島だけど、ヨーロッパではけっこう、人気の島らしいの。
「世界の美しい島」のTOPに君臨してて、
それなのに、人気観光地の「サントリーニ島」や「ミコノス島」と比べて観光客がいないから、
穴場観光地的に、「パロス島」を選ぶ人も多いみたい。
今回、八泊九日で、
ギリシャにある「シフノス島」「パロス島」「サントリーニ島」「クレタ島」の4つ島巡りをしてきたんだけど、
「パロス島」の街並みは、とっても可愛くって、「パロス島」を訪れて大正解だった♡
「パロス島」のスポットについては、日本ではあんまり知られていないよね。
ぜひ、「パロス島」の良さをみんなにも知ってほしいから♡
今回は、私が訪れた「パロス島」のスポットについて、紹介するね。
「パロス島」の観光スポット紹介
「パロス島」で人気の観光スポットは、「パリキア」と「ナロス」エリア。
まずは、「パリキア」から紹介するね。
①「パリキア」エリア
「パリキア」エリアは、パロス島のフェリー乗り場があるエリアなんだけど、
ちょっと待ちの方に、奥に入っていくと、可愛い道が続いてるの。
📍この辺り
フェリーを降りて、たとえば、「Cafe Symposium Paros」っていうカフェの場所を目指して歩くと、
街並みがフェリーの周りとだんだん違う雰囲気になってくるから、
「あ、このエリアかぁ!」って、分かると思う。(雑な説明ですいません)
白と青、そしてピンクのブーゲンビリアの花といった、まさにギリシャ島のイメージの、特別な世界観。
あらゆる場所が可愛すぎるから、特定のスポットを目指さなくても、
「可愛いな」って思う方向へ、自分が惹かれる方向へと進めば、それで十分に楽しめると思う。
ちなみに、シフノス島の「Appollonia(アポロニア)」エリアとも、ちょっと似ている感じがしたの。
✍️「シフノス島の記事」については、コチラへ

そして、お土産屋さんもたくさんから、ショッピングを楽しめるし、
おしゃれなカフェやレストランもたくさんあるの。
「パリキア」でのお勧めカフェ&レストラン
お勧めのお店についても、紹介するね。
📍「Cafe Symposium Paros」
まずは、「Cafe Symposium Paros」というカフェ。
お店自体も可愛いんだけど、周辺の景色がもう、可愛いの。
テラス席から、白と青の街並みとブーゲンビリアが見れて、「ギリシャにいる〜」って実感を堪能できる。笑
私はモーニングで訪れて、ワッフルを注文したんだけど、
食事のクオリティーにも、サービスにも、大満足だった。
📍「Kafepotopoleio Pinoklis」
港沿いにあるカフェ、「Kafepotopoleio Pinoklis」。
港を見ながら、のんびりするのにちょうどいいの。
📍 「Taverna Alexandros」
港沿いにあるレストラン、「Taverna Alexandros」。
私はディナーで訪れたんだけど、海が目の前だし、お店の雰囲気もいいしで、もうさいこうだった。
テラス席に座ったんだけど、サンセットまで堪能できちゃった。
白と青、そしてブーゲンビリアも見れて、ギリシャ感があるし、
周りには可愛い猫ちゃんもいるし、
ディナーとワインを味わいながら、癒されてたよ。
贅沢なじかんを味わえるレストラン。
お土産は、「パキロス」で
そしてmギリシャの島の中では「パキロス」エリアが一番、
可愛くてリーズナブルなお土産屋さんが多かったと思う。
安いと、ブレスレットはたったの1€。
リーズナブルなアクセサリーや小物を、たくさん買えちゃった。
ちなみに、私のお気に入りのお土産屋さんは、
バス乗り場「 Paroikia Intercity Bus Terminal」の目の前にある、ハンドメイドのお土産やさん。
GoogleMapにお店が掲載されていないし、名前を忘れちゃって、申し訳ないんだけど、、
バス乗り場の近くには、1つしかお土産さんがないから、
「パキロス」エリアを訪れた際にはぜひ、このハンドメイドのお土産やさんに立ち寄ってほしいな。
②「Naousa(ナウサ)エリア」
次は、港町である「Naousa(ナウサ)エリア」について。
「Naousa(ナウサ)エリア」の街中?は、「パリキア」エリアと少し似ている感じがするんだけど、
港方面に進むと、ガラッと雰囲気が変わるの。
海が目の前だし、船がたくさん並んでいるし、「ザ・港街!」って感じ。
撮影スポットがたくさんあるから、写真を撮る手が止まらないはずだよ♡
「ナウサ」の撮影スポット紹介
📷海と白の建物
📍この辺りに行くと(名前が分からなくて…)、海が本当に目の前で、
そして海を跨いだ先には、白の建物がずら〜っと並んでて、すごく絵になるの。
「Naousa(ナウサ)エリア」を紹介しているサイトに、よく掲載されている「海と白の建物の写真」は、ここで撮影された写真のはずっ。
📷港
📍このエリアも、サイトで掲載されている写真として、よく見かけるかも。
漁船と、おしゃれなレストランの融合で、特別な街並みになってるの。
どこを切り取っても、絵になるの♡
📷丘からの、夕日
📍ちょっと上に登った辺りの場所が、
街を見下ろせて、そしてそこから夕日が見えて、すごく素敵だったの。
穴場スポット的に、訪れてみてほしいな。
「ナウサ」お勧めレストラン&バー
そして、お勧めのレストランとバーについて。
📍「 Christo Gastro Bar」
「 Christo Gastro Bar」の、雰囲気がもう最高。
海を目の前にワインを飲んで、バカンス気分を十分に味わえちゃった。
海と風を感じながら、ゆったり過ごすのにオススメだよ。
📍「 KIRANOS CAFE」
カジュアルだけど気分が上がるレストランは、「 KIRANOS CAFE」。
目の前には港があるし、お店の雰囲気も素敵なんだけど、
値段は良心的で、頼んだフライドポテトはクリスピーで、とっても美味しかった。
隣にとっても高級そうなレストランがあって、ギリシャの生演奏をやってるんだけど、
その音楽を盗み聞きできたのも、ラッキー。笑
「Naousa(ナウサ)エリア」へのアクセス
ちなみに、「Naousa(ナウサ)エリア」までのアクセスだけど、
「パキロス」エリアの「 Paroikia Intercity Bus Terminal」から「Naousa(ナウサ)エリア」まで直行のバスが出ているから、簡単に移動できたよ。
移動時間は、30分ほど。
チケットは、バス乗り場の近くに分かりやすく「チケット売り場」があるから、迷わず購入できると思う。
ギリシャの島巡りでは、ぜひ「パロス島」に
「パロス島」は、「アテネ」から「サントリーニ島」の間に存在する島で、フェリーや飛行機からアクセスしやすいから、
島巡りをするなら。または「サントリーニ島」などの島に行くことを考えているなら。
ぜひ「パロス島」も一緒に、訪れてほしいな♪
ギリシャの島は、どの島も個性があって、そしてそれぞれとっても魅力的なの。
「パロス島」の、青と白のギリシャの可愛い世界を、楽しんでね。
📝その他の記事も、チェックしてみてね📝
📝「シフノス島」について
https://skikitemalta.com/archives/2504
📝「サントリーニ島」について

📝「クレタ島」について

📝「ギリシャ旅、島巡り」総集編

✍️後日、「ミコノス島」にも訪れたよ

最後に♡
ギリシャ旅巡りのYouTube動画もつくっているので、
YouTube動画でぜひ、リアルな旅の様子と風景を楽しんでほしいな。
🎥YouTube動画🎥
🎥【女子一人旅vlog inギリシャ④🇬🇷】パロス島「パリキア」エリアを観光
🎥【女子一人旅vlog inギリシャ⑤🇬🇷】パロス島「ナウサ」エリアを観光
ギリシャの魅力が少しでも伝わったら、嬉しいな。
ギリシャの島巡り旅、心からオススメするよ♡
そして、日本からヨーロッパに旅行したい人は、「エアトリ」がお得っ。
今すぐお得な空港券とホテルを、検索してみてね♡
コメント