BLOG– category –
マルタでの日々、思うことや生活のことについてなど
-
マルタ男性の、ここにキュンッ♡ ヨーロッパ男性の、ここがイイ
もちろん一概には言えないけど、 日本人で出会う男性がなかなかしてくれないことを マルタで出会う男性は、自然とやってくれて、 ちょっと、キュンッてしちゃうの。 【ジェントルマン】 マルタで出会う男性は、ジェントルマンが多い。 女性を優先に... -
マルタのスーパーの値段は、ちょっと分かりにくいかも
マルタのスーパーで買い物をするとき、 ちょっと値段が、分かりにくいかもしれない。 【商品名と値段が一致しない】 もちろん、日本と同じように商品の近くに値段が書いてあるんだけど、 商品の上にある場合と、下にある場合の、二通りあるし、 棚に貼って... -
「他人に迷惑かけない」じゃなくて、「他人を尊重する」という、マルタの考え方
職場でよく言われるのが、「Respect your colleague(同僚のことを、尊重して)」。 例えば、「時間厳守でお願いします」っていう説明があったとき、 日本だと、「他の人に迷惑をかける行為なので、時間厳守でお願いします」 っていうような言い方... -
マルタでは、『”世間が”どう思うか』ではなく、『”友達が”、どう思うか』
日本の社会で過ごしていると、 「こんなことしたら、周りがどう思うだろうか?」って、 ”世間が”どう思うのかを、気にしてしまいがちになるよね。 「クラブに行ったら、遊び人って思われるかな?」とか、 「週末を一人で過ごしてたら、寂しい人っ... -
マルタで出会う、”女性を愛する、イタリア人男性”。イタリア人の恋愛観
日本人が抱くイタリア人男性のイメージって、 『かっこいい』『ロマンチック』『おしゃれ』などの、ポジティブなイメージがありながらも、 『プレイボーイ』っていうイメージも、ダントツに高いよね? 『プレイボーイ』っていう、言葉。 マ... -
マルタでの英語留学。30代過ぎの社会人こそ、マルタ留学をオススメしたい
近年、留学先として人気の、マルタ共和国。 公用語が英語のマルタには、たくさんの留学生がいる。 ヨーロッパ、南米、アジア、いろんな場所から留学生が来ているし、 学生も社会人もいて、年齢もさまざま。 【マルタ留学で、基礎を】 マルタでの留... -
マルタで高いと思った、意外な日常用品
『日本では高いけど、マルタでは安いもの』。 『日本では安いけど、マルタでは安いもの』。 日本とマルタで、値段設定がぜんぜん違うなって感じた日常用品が、いくつかあったの。 【トイレットペーパー】 一番びっくりしたのが、トイレットペーパー。 6個... -
マルタのバス停付近の、「1,2ユーロください」に気をつけろ
バレッタでバスを待っていたときに、 ある女性が急に近づいてきて、慌てた様子で 「2ユーロ持ってない?1ユーロでもいいんだけど」 って、話しかけてきたの。 【バス料金を利用して】 マルタのバス料金は、2ユーロ。 お札で払おうとすると、たま... -
マルタのグローバルな職場には、『お局さん』は存在しない
『お局さん』って、日本のバッドカルチャーだなぁ。って、改めて感じてる。 日本の会社には、最低一人は、お局さんが存在しているよね。 マルタにきて思ったけど、 そういえば、グローバルな環境には、『お局さん』って、いないな。って。(日本人... -
マルタには、コロンビア人が多い。そして、大好きだよコロンビア人
日本にいたとき、 コロンビアの人と出会ったことは、一度もなかったんだけど、 マルタでは、コロンビア人と出会うことが多いの。 英語を学ぶための留学生も多いし、普通に働いている人も、たくさん。 【コロンビア人が、マルタに多い理由】 マルタ...