【マルタ生活】治安は良好で、夜も一人で外出してる。日本のような快適さ

こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼

 

ネットとかで調べると、「マルタは治安が良い国」って出てきて、

マルタに行ったことがある人からも、「マルタは安全だよ」って言われていたんだけど、

当初私は、疑っちゃってたの。

 

「治安がいいっていっても、ヨーロッパの中ででしょ?」みたいな。

初めは、かなり警戒…

移住したての頃は、けっこう警戒しちゃってて、

リュックは手前に担いでいたし、携帯はテーブルの上に置かなかった。

 

ヨーロッパって、油断したらすぐに、荷物が取られちゃうイメージがあって。

 

でも、空気感が安全なような気がしたし、

周りの友達や道を歩いている人の様子が、全く警戒していなかったから、

私も徐々に、警戒しなくなっていったの。

今では、

マルタに1年生活してみて、本当に、思う。

「マルタはすごく、治安がいい国だな」って。

 

今では、ほぼ、日本と同じような感覚で過ごしちゃってて、

カフェのテーブルに携帯を置いて友達とおしゃべりするし、

パーティー会場とかでは、携帯が入ったバックを置きっぱなしにもしちゃってる。

ジムでは、鍵をかけずにロッカーを使っちゃってるしね。(良いか悪いかは、置いておいて…)

置きっぱなしは、こわいかな

ただ、テーブルに起きっぱなしで立ち去ることは、していない。

 

日本で生活していた時、トイレに行く際は、

お財布やパソコン、携帯などの全ての荷物を、テーブルに置きっぱなしにしちゃっていたんだけど、

さすがにそれだけは、やらないように注意してる。

 

置きっぱなししても何も盗まれない日本は、やっぱり格別に安全すぎる国だよね。

海では

ちなみに、海に行って泳ぐときは、

荷物を置きっぱなしにしてる。

 

携帯や貴重品は、念の為目立たないように隠してバッグに入れるけど、

でも、置きっぱなし状態。

 

マルタで海にきている人のほとんどは、

警戒せずに、荷物を置きっぱなしにしてるよ。

携帯が、戻ってきた?

知り合いの話で、

ビーチで携帯を無くしたあと、数日後に警察から電話がかかってきて、携帯が戻ってきた。

っていう話を聞いたことがあるの。

 

そんな国、日本だけかと思っていたから、

マルタの治安の良さに感動しちゃった。

 

たまたまその人がラッキーだったのかもしれないけど、

でも、私の会社の話でいうと、些細な落とし物である

アクセサリーや時計、そしてタバコまで、そういう物が落ちていたら社内のスレットでちゃんとシェアされているから、

落とし物を届ける文化は、少しマルタにも(ヨーロッパにも?)根付いているみたい。

 

(たまに、落とし物を拾って、自分のものにする人もいるんだけどね…)

でも、タクシーはちょっと注意?

ウーバーとか、Boltとか、アプリで呼ぶタクシーじゃなくて、

路上を普通に走っている、タクシーには、ちょっと注意。

 

友達の知り合いの話で、

荷物を降ろす手伝いをしてもらている中で、お金を盗まれたことがあるらしい。

お金を盗めれても追跡できないし、追跡できたとしても証拠がないから、

もし、タクシーに乗った際は、荷物には注意したほうがいいかもしれない。

100%安全ではないけど

100%安全とはいえないし、疲れない範囲では注意したほうがいいと思うから、

「あ、なんにも気をつけなくていいんだぁ」って解釈して欲しくはないんだけど、

 

「そんなに警戒しすぎなくても、大丈夫そうだな」って、安心はして欲しいな。

 

日本人からすると、ヨーロッパの国ってどれもが、とっても危険なイメージがあるように思うから。(私が、その一人だった)

 

マルタに移住/留学を感がている方。そして、観光を考えている方も、

警戒しすぎずにリラックスして、マルタの魅力を味わっていって欲しいな♪

 

*****************************************************

⬇︎「にほんブログ村」のランキングサイトに登録してます。

ポチッと押して応援していただけると、嬉しいです:))⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村

*****************************************************

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA