こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼
今回、スリーシティーズ(Three Cities)というところに、
マルタに移住して2回目の観光を。
アクセスしにくいということではないんだけど、
アクセスしやすい訳でもないから、
素敵な場所と知りながら、なかなか行く機会がなかったの。
でも、今回またスリーシティーズ(Three Cities)を訪れて、改めて思った。
「スリーシティーズ(Three Cities)、最高!!!」
首都バレッタのような雰囲気があって、でも人混みがなく地元感があり、
海もより近く感じるの。港町だから、”海”というよりは、”港”なのかな。
今回は、そんな素敵な
『スリーシティーズ(Three Cities)の基本情報や、オススメの観光スポット』
についてを紹介するね。
『スリーシティーズ(Three Cities)の基本情報』
まず、「スリーシティーズ(Three Cities)」とは
マルタの「スリーシティーズ(The Three Cities)」は、
首都ヴァレッタのグランド・ハーバーを挟んだ対岸にある、歴史と文化がぎゅっと詰まった美しい3つの町の総称のこと。
「Birgu(ビルグ)」という最も古く、騎士団が最初に拠点とした城塞都市、
「L-Isla(リッスラ)」という小さな半島に広がる町、
「Bormla(ボルムラ)」という一番大きい町で、港周辺の再開発が進む注目エリア、
の3つの街から成り立ってるの。
マルタの首都のバレッタのような狭い石畳の路地があって、とってもフォトジェニックだし、
港町だから、グランド・ハーバーを望む美しい景観を楽しめるし、
そして、観光客が少ないから、落ち着いた雰囲気で地元の暮らしが感じられるのが魅力なの。
レストランの価格も、バレッタのような観光地と比べるとリーズナブルだから、
穴場観光スポットといってもいいかもしれない。
「スリーシティーズ(Three Cities)」へのアクセス
アクセスは、乗り継ぎが少し面倒臭いけど、行き方自体はとっても簡単。
アクセス方法は3つあって、
①フェリー
まずは、「フェリー」。
フェリーからの景色も楽しめちゃうから、私はフェリーで行くのをお勧めするよ♪
首都バレッタの📍「Three Cities Valletta Ferry」から、30分に1回ほどの頻度でフェリーが出てるの。
7分ほどで、「スリーシティーズ(The Three Cities)」の「Birgu(ビルグ)」、
📍「3 Cities – Valletta Ferry Alternative Pickup」に到着できちゃう。
料金は、片道€2.50(往復€4.50)だよ。
(子供は、片道€1.00(往復€1.50)
▼時刻表や詳しい情報は、こちらでチェックしてね
フェリーからの景色が、本当に魅力的で、
港感と伝統的な街並みの融合が、本当にスペシャルな世界。
特に夕方の時間帯が絶景で、神秘的な夕焼け空にうっとりしちゃうんだよね。
バレッタのバス停、スリーマ→バレッタへのフェリー場から少し歩かなきゃいけないことは少しネックだけど、
フェリーが来る時間はほぼ正確だし、渋滞もないから、
ストレスなく辿り着けるんじゃないかな♪
※ちなみに※
ちなみに、ガーデンプレイスからのエレベーターサービス、📍「Barrakka Lift」を使えば、
📍「3 Cities – Valletta Ferry Alternative Pickup」までの道を大幅にショートカットできるの。
ただ、€1.00かかるから、荷物が重かったり、時間に急いでいるのであれば♪ このリフトを使ってみてね。
②「水上タクシー(dgħajsa)」
フェリー乗り場とほぼ同じ場所に、「水上タクシー(dgħajsa)」があるの。
6人乗りくらいの、小さな船。
正確な金額を忘れちゃったんだけど、一人当たり€2,3だったかな。
港にたくさんの「水上タクシー(dgħajsa)」が止まっているから、
タクシーみたいな感覚で、「乗りたい!」って言ったら乗せてくれるの。
私は、初めて「スリーシティーズ(The Three Cities)」に行ったときに、この「水上タクシー(dgħajsa)」を使ったんだけど、
プチ冒険感があって、「水上タクシー(dgħajsa)」でいくのも楽しかったよ。
③「バス」
バレッタから、「バス」が出てるの。(21、1、2、3番など)
✍️「バスの乗り方」については、こちらのブログを参考にしてね。

バスでも、「スリーシティーズ(The Three Cities)」に行けちゃうよ。
『スリーシティーズ(Three Cities)のお勧めスポット』
そして本題の、「スリーシティーズ(Three Cities)」のお勧め観光スポットについて。
まだまだ開拓できてないエリアではあるんだけど、
その中でも実際に訪れてよかったスポット、いいって聞いているスポットについてを、紹介していくね♪
📍「Birgu Waterfront」
「Birgu Waterfront」は、ヨットが並ぶ静かなマリーナ。
マリーナの世界観がとっても素敵だし、マリーナを前にしたレストランやカフェが並んでいて、
のんびりとした空気がありながらもリゾート要素も感じられる、格別な場所。
ぷらぷら歩くだけでも楽しいし、レストランに入ってゆったり過ごすのも、いい♪
ちなみに私は、📍「Don Berto Restaurant」というレストランでハッピアワーのカクテルを楽しんだんだけど、
このお店はとってもお勧めしたい。
高級感ある雰囲気と、マリーナ感の要素のバランスが、ちょうどいいの。
テラス席に座って、夕陽を眺めながらカクテルを飲んだのが、最高だった。
📍「Ġnien il-Gardjola(ガーディオラ・ガーデン)」
「Ġnien il-Gardjola(ガーディオラ・ガーデン)」は、「L-Isla(リッスラ)」の岬の先端にある、見晴らし抜群の公園。
私はまだ行ったことがないんだけど、「スリーシティーズ(Three Cities)」の中でも一番と言っていいほどの人気スポットみたい。
「目」の形をした見張り塔(Għarix)は、シンボル的存在らしいし、
公園からの絶景を、ぜひみてみたいって思っているところ♪
📍「Birgu(ビルグ)」の海
海の名前が分からないんだけど、ここら辺の海が、人が少なく静かで、でも景色が最高だったの。
海の場所自体は、舗装された小道を歩いていくようにして辿り着ける、
とっても穴場的なスポットで、隠された場所にあるんだけど、
「Birgu Waterfront」の近くで、ちょっと歩けばレストランがあるし、
「スリーシティーズ(Three Cities)」で海に行くなら、この「Birgu」の海をお勧めしたいかな♪
📍「DATE (Art Café)」
「DATE (Art Café)」は、「L-Isla(リッスラ)」にあるミュージックカフェで、
石段を利用した、マリーナを見渡せる開放的なテラス席のバイブスが、とっても素敵なの。
毎週金曜日にはライブ音楽があって、
質の良い音楽を聴きながら「スリーシティーズ(Three Cities)」の中でまったり過ごせちゃうよ。
「スリーシティーズ(Three Cities)」にも、ぜひ観光を
本当は、もう1つ、
夕陽を見るのに絶景のスポットがあったんだけど、、
正確な場所を忘れちゃったので、後日また訪れて、追記しするね😅
「スリーシティーズ(Three Cities)」から見える夕陽って、すごく贅沢なんだよね。
まず、色がピンクやオレンジと、とっても鮮やかで美しい色になるし、
石段で作られた街並みと、マリーナ感を一緒に楽しめるしで、
本当に、「スリーシティーズ(Three Cities)」の夕陽は絶品。
夕陽を見るためだけに訪れてもいいし、
街並み自体が可愛いし、今回紹介したスポットはとくに魅力的な場所だから、
ぜひマルタに観光にした際には、「スリーシティーズ(Three Cities)」にも訪れてみてね♪
🎥YouTube動画🎥
スリーマ→バレッタ、バレッタ→「Birgu(ビルグ)」に訪れた日のVlogにも遊びに来てね。
フェリーへの乗り方と、「Birgu(ビルグ)」のリアルな街並み、美しい夕陽を味わえるよ♪
******************************************************
⬇︎「にほんブログ村」のランキングサイトに登録してます。
ポチッと押して応援していただけると、嬉しいです:))⬇︎
にほんブログ村
******************************************************
コメント