マルタで英語に苦戦しても、大丈夫。自信は、失わないで

マルタの公用語は、英語。

マルチーズも英語を話せる人が多いし、(中には、マルタ語しか話せない人もいるみたいだけど)

海外からの移住者も多いから、日常生活や職場では英語を使っているんだけど、

まだまだ英語には、苦戦しちゃってる。

 

日本にいたとき、英語はまぁまぁできると思っていたんだけど、

理解してもらえなかったり、理解できなかったりすることも多くて、

自信を失っちゃうときがあるの。

 

自信を失うと、声が小さくなって、発音もクリアにできなくなって、

負のスパイラルに陥っちゃうよね。

 

わたしはこういうとき、誰かに話して、慰めてもらって、

負のスパイラルから抜け出すようにしているんだけど、

一人の力で抜け出すのは、なかなか難しいことだよね。

 

もし、マルタにきて、英語の自信を失っちゃっている人がいるとしたら、

「落ち込まなくて大丈夫だよ」ってメッセージを送りたいから。

この記事を読んで、ちょっとでも元気になってもらえたら嬉しいなって、思ってる。

マルチーズは、訛りのある英語を話す

マルチーズの英語は、イタリア語やアラビア語などの影響を受けているから、

けっこう訛りのある英語だよね。

 

しかも、けっこう早口で、

聞き返してもゆっくり話してくれないことも多い…。笑

 

私の英語レベルでは全く聞き取れないし、

英語に慣れている人でさえも、マルチーズの英語が難しいと捉える人は、いる。

 

だから、マルチーズの英語が聞き取れなくて悩んでいる人がいたら、

悩まなくてもぜんぜん、大丈夫。って、伝えたい。

 

それは、英語の能力のせいじゃなくて、”慣れ”ていないだけだから。

ヨーロッパ圏が英語に慣れているのは、仕方ない

ヨーロッパの人って、英語が母国語じゃなくても、英語が上手な人が多いよね。

 

私はヨーロッパ圏の人と自分の英語レベルを比べちゃって、

「なんで私は、彼らみたいに話せないんだろう…」って、思ったりしてたの。

 

そしたらある友達が、こんな風に慰めたくれた。

 

「イタリア語や、スペイン語などは、英語と同じグループのラテン系だから、

英語を習得しやすいのは、当然だよ」って。

 

それに、ヨーロッパ圏の言語は、英語と似ている単語もたくさんあるみたい。

 

日本語は、英語とは全く構造だから、言語をゼロから学ぶようなもの。

苦戦するのは、仕方ないって。

ヨーロッパ圏同士は、英語のアクセントが似ている

そして、ヨーロッパ圏の人たちは、アクセントがある英語だろうが、

お互いに理解し合っちゃってるよね。

 

ヨーロッパ圏の友達、同僚は、詰まることなくペラペラと英語を話すんだけど、

正直、アクセントがあって、英語を習得できていないわたしにとっては、理解するのにちょっと苦戦しちゃってるの。

 

彼らもそうで、私の英語に対して、理解できないことも多々。

 

そんなとき、「なんで聞き取れないんだろ…」「私の発音、そんなに変なのかな…」

とかって、すごく凹んじゃう。

 

でも、それも仕方なくって、

ヨーロッパ圏の人たちは、アクセントが似ているから、お互いに理解しやすいみたいなの。

日本人と韓国人が、英語を理解し合いやすいみたいに。

 

もちろん、自分がネイティブみたいに話せるのが理想だけど、

それには時間がかかるし、難しいことではあるから、

自分の発音がヨーロッパ人にとって通じにくいのは、ある種ちょっと、当たり前のことだって、

思いつめないことも大切だって、思ってる。

英語が通じなくても、自分の落ち度じゃないかも?

タクシーのことを「Cab(キャブ)」って言ったときに、

聞き取ってもらえないことがあったの。

 

どの発音に問題があったのか理解できなくて、

そのときはすごく、落ち込んじゃった。

 

そのことを友達に話したら、

Cab(キャブ)は、イギリス英語じゃなくて、アメリカ英語だからじゃない?

彼が、その単語を知らなかっただけで、Chichiの発音のせいじゃないと思うよ」

って言ってくれた。

 

実際、香港人のその友達は、イギリス英語がベースだから、

タクシーのことは、『Taxi(「タクシー) 』もしくは『Uber(ウーバー)』というらしく、

Cab(キャブ)』っていう単語を知らなかったの。

 

ヨーロッパの人たちは、ペラペラに英語を話すから、

全ての単語を知っていて、完璧なように見えるけど、

彼らだってネイティブじゃないんだから、知らない単語だってあるよね。

 

文法だって、多分完璧じゃなくって、

ヨーロッパの友達とメッセージのやり取りをしているときに、

たくさんの文法の間違いがあることに気づいた。

 

彼らの英語を理解できないとき、もしかしたら、その原因は

自分の未熟さのせいだけじゃないのかも?って、思った。

一番良くないのは、自信を失うこと

「自分は悪くない~」って開き直ると、英語は上達しなくなっちゃうけど、

でも、自信を失って話せなくなるくらいなら、むしろ開き直っちゃったほうが、いいかもしれない。

 

一番良くないのは、自信を失うこと。

 

そして、自分を責めすぎに、一定の努力をし続けることが、大切だよね。

 

一気に語学のレベルが上がることはないし、(時間は必要だし)

英語がなかなか上達しないとしても、ある程度は仕方のないことだって、思う。

 

ずっと前向きに、英語の勉強にも、取り組んでいこうね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA