Chloe– Author –
-
【マルタのバス】Tallinjaカードが突然使えなくなった?でも大丈夫
こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼 マルタ生活には欠かせない、Tallinnja(タリンヤ)カード。 マルタに住んでる人は、申請をすればこのカードを作ることができて、 発行手数料?さえ払えば、あとはフリーでバスを利用できるの。 ※一部の... -
マルタに来てから誇りに思う、日本人の謙虚さ
日本に住んでいたとき、 しょうじき、日本人の 謝る 文化が好きじゃなかったの。 そんなに悪いことをしたわけでもないのに、相手に頭を下げる態度が、弱々しく思えちゃって。 【謝らなさすぎの、マルタの友人】 でもいまは、日本人の謙虚さが、懐... -
マルタではちゃんと、じかんを”選択”するの。敏感になった心に、好きなじかんを
マルタでは、心の底から心地よいと思える人とだけ、時間を使うようにしてるの。 誘われたからなんとなく行くとか、 暇だから行ってもいいかなとか、 行きたい場所だから行く(好きな相手じゃないとしても)とか、 そういうことを、日本ではしてたように思... -
マルタからイタリア旅行。「ミラノ」は、イタリアの中でもイケメンが多い?
こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼 イタリアの国だとこれまで、 「ローマ」と「ナポリ」、「シチリア島のカターニャ」に行ったことがあるんだけど、 「ミラノ」が圧倒的にイケメンが多くて、びっくりしちゃった。笑 ✍... -
【恋愛】イタリアとアメリカで違う?デートで奢るってことの意味あい
こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼 イタリアに住んでいるカナダ人男性と、 イタリア人のプレイボーイさについて、話したときがあったの。 彼は、 「イタリア人は、手が早いけど、別にいやらしくない」 っていう言い方を、したん... -
3月は、マルタ観光の、穴場ベストシーズンかも?
冬のシーズンは、観光客があんまりいなくて、 バスやレストランは混んでいないし、 街は静かなんだけど、 2月の後半くらいからちょっとずつ、街がざわつき始めたなって、感じてる。 【日差しが出始めて】 2月はまだ、マルタでも寒いんだけど、 でも、夏み... -
マルタで始めた、バチャータダンス。ラテン音楽でいっぱいの国マルタ
マルタでは、いろんな場所で音楽が聞こえてくるんだけど、 ラテン音楽が流れていることが、多いの。 イタリアレストランなのにサルサ音楽だったりと、 マルタは、ラテン音楽が馴染んでいる国なのかも。 【バチャータが人気】 ダンスは、「バチャー... -
マルタの小物は、『Yoyoso』に掘り出し物が。細かな物の買い物は、『Yoyoso』で
マルタに移住する準備をしていたとき、 何をもっていけばいいのか、すごく迷ってた。 マルタって小さな島国だから、これってマルタでも売ってるのかな?って思うものがいっぱいだったの。 でもね。今のところ、マルタでもなんでも買えてて(... -
マルタでかんじた、日本教育の質のたかさ
タバコのポイ捨て、テーブルに足を乗せる、テーブルにバッグを置くなど。 日本だと、そういうことをしたら白い目で見られるし、 やる人も、少ないよね? 【マルタでは、当たり前】 それが、マルタでは、そういうことをしている人をたくさん見るの。... -
マルタでは、耳からの英語学習は難しいから。組み合わせの英語学習を
言語習得の上で、『音』ってすごく、重要だと思ってるの。 例えば、『イヌ』って単語を、 めちゃくちゃ変なイントネーションで『イヌ』って言ったら、 簡単な言葉だけど、日本人でさえ、すんなり理解はできないじゃない? だから、発音って...