マルタの友達とのプチ喧嘩から学んだ、日本人の素晴らしい点

オーストリアの友達に、マルタのお土産げを持っていったの。

 

オーストリア旅行で、その友達の家に泊めてもらうことになってて、

そのお礼もかねて。

 

 

わたしが読んだブログはぜんぶ、「あんまり美味しくない」って、書いてあったんだけど、

でも、マルタの伝統のお菓子を体験してほしいと思って、

そのお菓子を選んだの。

怒りを示した、友達

「わたしは食べたことないけど、あんまり美味しくないって聞いてるんだ」って、

そのお土産げを友達に渡したのね。

 

そしたら、マルタからいっしょにきた友達の表情が、急に変わったの。

 

そして、

「自分が食べたことのないものを、悪く言うもんじゃないよ」

って、ちょっと、怒られた。

ちょっと、微妙な空気に

え、どうして? って、

わたしは、自分が悪いことをしたと思ってないから、ビックリしちゃった。

 

仲の良い友達同士での話だし、自分が選んだお土産げについてだし(友達が選んだお土産じゃない)、マルタをディスってるわけじゃないし。

 

たぶん、友達からしたら、わたしが何かについて悪い言い方をするのが、不快だったのかもしれないんだけど…。

 

 

悪いことをしたといえば、そう捉えられるかもしれないけど、

わたしは特に悪意があったわけじゃないから、

わたしも、不快な気分になっちゃった。

すぐに、感情を出す

これも、カルチャーだなぁ。って、かんじちゃったの。

日本人同士なら、たとえわたしに対して不快に思っても、口には出さないと思うんだぁ。

 

今回のケースも、

わたしの観点から言えば、ぜんぜん悪くないし、

でも、友達の観点から言えば、わたしはすごく失礼なことをしてしまったんだと思う。

 

日本人だと、

明らかに悪いことに対しては、口に出すと思うけど、

それぞれ見解が違うものに対しては、黙ったままでいるよね。

リスペクトすべき、日本人

『自分の意見を言う』『素直に感情を示す』っていう、インターナショナルな態度は、

相手をより理解できるし、リスペクトするんだけど、

 

でも同時に、

日本人の、『よっぽどのことじゃなければ、心の中にしまっておく』っていう態度も、

改めて、リスペクトするなって、思っちゃった。

日本人の良さ

だから、日本人同士の場合は、お互い不快になることは少ないし、喧嘩も起きづらい。

 

心にためすぎて爆発しちゃうとか、本人に言えないから陰口を言うとか、

そんなふうに働いちゃうとよくないけど、

 

日本人は、空気を読んで、相手を不快にさせないように努められて、

これは、優れた特質だって、思ってるの。

 

 

サラッと流せるものは流して、

伝えるべきものは、ちゃんと伝える。

 

 

これがいま、わたしがなりたい、大人の姿かな。

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA