マルタでは、みんながフォーリナー。誰もあなたの英語をジャッジしない

正直わたしは、マルタで英語学習ことをすることにおいて、

けっこうなストレスを感じていたの。

 

マルタの公用語は英語なんだけど、ほとんど誰も、ネイティブじゃないんだよね。

マルタ人の母国語はマルタ語だし、マルタに移住している人の多くはヨーロッパ人とか南アメリカとか、アジア人とかで、

アメリカ人やカナダ人、オーストラリア人に出会うことって、ほぼほぼない。(イギリス人には何人か会ったことがあるけど、それでも、少ない)

アクセントのある、英語

だからほとんどの人が、アクセントのある英語を話すの。

しかも、みんなが異なるアクセントを持ってる。

 

英語を話しきれてない人間からすると、色んなアクセントのある英語を聞き取るのってすごく難しいし、ストレスにも感じちゃうの。

 

私もつられて、自分の発音がもっと変になっちゃったりもするし、

自分が英語ができないことに対して、すごくすごく、ストレスに感じちゃってた。

ジャッジは、されない

だから、マルタで英語を話すのが、ちょっと嫌にもなっちゃってたんだけど、

でも、最近、こう思うようになったの。

 

”誰からも、ジャッジされない” って、ありがい環境だよな。って。

 

みんながアクセントを持っているし、ほとんどのマルタ在住者はフォーリナーだから、

間違った英語を話そうと、アクセントがあろうと、誰も、フォーリナー扱いを、しないんだよね。

 

「あ〜、この人、英語できないんだぁ」とか、「何この人、アクセント強いじゃん。もっと勉強しなよ」みたいな、

ジャッジするような目線で、相手を見ないの。

 

みんながアクセントを持っていることは、承知の上。

自分で、ジャッジしてた

私がよく、英語の文法を間違えて話しちゃっていることに、時たま詰まっちゃうことに、日本語アクセントのある英語を話すことに、

ストレスを感じてしまっていたのは、

自分で自分を、ジャッジしてたからなんだよね。

 

相手からもジャッジされてしまっているように感じてて、必要以上に自分を恥じたり、最近は、英語を話すのが怖くもなっちゃってたの。

 

でもきっと、特にマルタでは、英語のレベルについてはジャッジしていなくって、

相手は英語そのものじゃなくて、話す内容とか、話し方とか、話すときの表情とか、話から現れる人間性とか、

そういうものを、見てくれているんだと思う。

”伝える”ことに、意識をして

誰かと会話をするとき。”英語自体”にフォーカスしすぎちゃってたな。って、反省したの。

”英語自体”にフォーカスしすぎて、話の内容が薄っぺらくなっちゃったりとか、相手に対してうまく共感を示しきれなかったりとか、

会話自体を、楽しめてなかったように思う。

 

英語があんまり上手じゃなくても、それは今は、仕方がないんだから、

”英語自体”にフォーカスするのは、英語の学習の時間だけにして、

誰かとの時間は、ちゃんと、相手と向き合う時間として、フォーカスしたいって、思ったの。

 

そしたらきっともっと、英語を話せる環境のあるマルタに感謝できるし、

結果として、英語も伸びるんじゃないかな。

 

マルタでの英語生活を、もっと、楽しんでいきたいって、思い直したの。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

if you like this, please share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA